「ベビースイミング」に関する質問 (17ページ目)

夫が、娘のスイミングスクールと息子のベビースイミングに入れることをオススメしてきた! いつもなら、なんやかんや否定して、行かせないのに(^_^;) んん、裏がありそうな。 自分も併設されてるジムでも通う気か?!
- ベビースイミング
- 夫
- 息子
- あーやげんのかぁちゃん
- 0

ベビースイミングの女の子水着について 9ヶ月の娘とベビースイミングを始めることにしたのですが、娘の水着はセパレートとワンピースどちらがいいのでしょうか? それとも肩で長さを調整できてオムツ替えもできるようなベビー用水着が良いでしょうか?
- ベビースイミング
- 女の子
- 水着
- ワンピース
- オムツ替え
- はじめてのママリ🔰
- 3


習い事とかって、本人の意志も大切だけど・・・ 今回は、親(私)のエゴだったのかも。 コロナで色々解除されて、何年かぶりに幼稚園で夏休み期間に、短期のプール教室があるとのことで、せっかくだから、行かせたいと思った。 でも、娘は、嫌がった。聞く度に、行く·行かないと…
- ベビースイミング
- 習い事
- 育休
- 夏休み
- 親
- あーやげんのかぁちゃん
- 0



2歳5ヶ月の息子の習い事について悩んでいます。 スイミングを習わせよう思っています。10ヶ月から半年ほどベビースイミングを習っていて、第二子の妊娠をきっかけに辞めました。だから、久々のスイミングです。 そして、始めようとしているのはキッズクラスなので1人で入ります…
- ベビースイミング
- 習い事
- 保育
- キッズ
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 1

ベビースイミング通われてる方。通っていた方教えてください。鼻風邪になりました。症状は鼻水、痰が絡んだ咳です。かなりしんどいようでぐずります。ベビースイミングのお休みの基準を教えてください。熱はありません。
- ベビースイミング
- 症状
- 熱
- 痰
- ジュニアママ🔰
- 3


現在、育休中で支援センターやベビースイミングに通っています。ママ友は付き合いがめんどくさくて作りたくありません。同じような方いますか??できるだけ、サッサっと帰っています🤣 もし、LINEや連絡先を聞かれたらどうやって断りますか?🤔
- ベビースイミング
- ママ友
- 育休
- LINE
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 2


0歳もしくは1歳くらいでベビースイミング行かれた方いますか? ベビースイミング早めに経験した方がいいよと知り合いに言われて少し興味はあるのですが、ギャン泣きしないかなとかどんなことやるのか少し不安もあります…
- ベビースイミング
- 0歳
- 1歳
- ギャン泣き
- ママリ
- 4

1時預かり保育を利用するのですが、水着の用意をお願いしますとありました。 まだオムツの1歳児も水遊びをするようで、普通の紙おむつでもなく、水遊び用の紙おむつでもなく、普通の?水着の用意が必要らしいです。 考えてみるとベビースイミングとかもありますし、 紙おむつでは…
- ベビースイミング
- オムツ
- 1歳児
- 紙おむつ
- 保育
- 新米ママ奮闘中
- 2

先月からベビースイミングをはじめて、一緒に中入っているのは夫です。 私は窓越しに息子(9ヶ月)と夫を見学しています。 もともと、何か見るのに1人で集中したいタイプなのもあるのですが義母が毎回付いてくるのが辛いです。 義母は私も行きたいんだけど、いいかな?とこちらに聞…
- ベビースイミング
- 習い事
- 義母
- 親子
- プール
- はじめてのママリ🔰
- 5


ベビースイミングされてる方、どうですか? 運動不足、平日の時間潰しに考えてます😂 でも色々不安で!! 生理の時どうしてますか? 親も結構がっつり入りますか?! みなさんすっぴんですか?😂😂😂 田舎なので知り合いに会う確率が高そうで気まずいですw
- ベビースイミング
- 運動
- 生理
- 親
- 田舎
- はじめてのママリ🔰
- 4

愛媛県松山市近郊で、大きいサイズの女性水着売ってるところを知りませんか? ベビースイミングに連れて行きたいのですが、産後太りすぎて合うのがありません😅 そもそもこんな見苦しい体型で行っていいのか不安ですが。。 良かったら教えてください。
- ベビースイミング
- 水着
- 産後太り
- 愛媛県
- 太りすぎ
- はじめてのママリ🔰
- 3

【多動気味の3歳男児のスイミングスクールについての懸念】 3歳男児、発達障害グレーの多動気味のスイミングスクールについて 喘息持ちなのもあり4月からスイミングに通わせました。 2歳半からベビースイミング(親子同伴)ではなくキッズスイミング(親子分離)で通うことが出来る…
- ベビースイミング
- 旦那
- 習い事
- キッズ
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 3



ベビースイミングに行ってるのですが、帰りに私が着替え終わる前にいつも外に飛び出してしまいます。 半裸なので私は追いかけることもできず、追いかけたら着替えも全然すすまず1人ずっとバタバタしてます。 他の方はおやつで気を引いたりしてますが、うちはおやつも目もくれず………
- ベビースイミング
- 保育園
- 着替え
- おやつ
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 0


生後7か月で初めてベビースイミングの体験に行きます。 気をつけた方が良いこと、持って行った方が良いものありすか? また大人も髪まで濡れるのでしょうか? 私は水着を服の下に着ていく予定ですが、終わったあとの着替え等上手くできるか心配です。でも楽しみです!!
- ベビースイミング
- 着替え
- 水着
- 体
- 服
- はじめてのママリ🔰
- 5

2歳前後とか遅めにベビースイミング始めた方いませんか? 始めたのですが息子の嫌がり方がすごくて… 周りにギャン泣きの子は他にいないし どのくらいで慣れますかね
- ベビースイミング
- 2歳
- 息子
- ギャン泣き
- ママリ
- 1

1歳9ヶ月の娘とベビースイミングに通おうと思ってるのですが水着は特に指定はないので持ち込みなんですが持ってるやつがセパレートタイプのものしかないのですが、ベビースイミングだとセパレートとかビキニ👙みたいなの着てる子いますか? 今からセパレートじゃないものを買った…
- ベビースイミング
- 水着
- 1歳9ヶ月
- セパレート
- はじめてのママリ🔰
- 3




ティップネスキッズへベビースイミングの体験予約をしました。 持ち物が『マスク・水着・スイミングキャップ・バスタオル・水遊びパンツ(必要な方)』なのですが、マスクって普通の不織布のマスクってことですよね? 他に持っていくと便利なものがあれば教えてください!水遊び…
- ベビースイミング
- キッズ
- 水着
- バス
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 1

王寺町に住んでる1歳4ヶ月(もうすぐ5ヶ月)の男の子ママです。保育園行かせてますが、行きも帰りも同じクラスのお母さんに会いません。5ヶ月間で2人朝被ったくらいで挨拶しただけです。(みんな仕事なのでそりゃそう) ママ友不要説もありますが、、どうやって作ってるんでしょう。…
- ベビースイミング
- おもちゃ
- 保育園
- ママ友
- 育休
- お悩みママリ🔰
- 2