
コメント

まめ大福
水着の中にスイミング用のオムツか、スイミング用のパンツでしたよ☺️
スクールによってはパンツ禁止でオムツのみの場合もあるようなので確認された方が良いです
まめ大福
水着の中にスイミング用のオムツか、スイミング用のパンツでしたよ☺️
スクールによってはパンツ禁止でオムツのみの場合もあるようなので確認された方が良いです
「オムツ」に関する質問
1歳7ヶ月 すぐ泣いてしまいます。 並んでる時もあっちに行きたいとギャン泣き 外食した時も終わったらギャン泣き トイレでオムツを替えようとしたらギャン泣きで抱っこから離れません。抱っこしながらオムツを替えてます…
旦那が休みの日も私が寝かしつけて旦那はリビングで映画鑑賞。 何コレマジで。 平日の夜も毎日同じ光景だな、、、 お昼寝から起きてもオムツ確認もしないし泣いてても迎えにも行こうとしない マジでムカつくいない方がマ…
毎日うんち漏れします。。どうしたらいいのでしょうか 8ヶ月、体重9.5キロ 23時にオムツ買えてそこから朝まで夜通し寝るため、そこから朝までオムツ交換なし 超朝方(4か5時くらい)にうんちをしているみたいで、そこで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みーちゃん
ありがとうございます!うんちしてしまっても漏れないものでしょうか…?まだゆるゆるうんちのときは、スイミングしないほうがいいんですかね🥹
まめ大福
うちは上の子は7ヶ月から今もやってますが、幸いにも一度もうんちはないです☺️
‥ただ、こればかりはタイミングですからね
それも見越してのベビースイミングだと思いますが、周りの方に気まずいですよね💦
みーちゃん
お風呂でうんちの経験がないので、いけるかな?!なんて変な自信ありますが…
何度も質問すみません!7ヶ月からは、どんなタイミングだったんでしょうか??
まめ大福
グッドアンサーありがとうございます☺️
確かに、気づかないだけかも知れませんが他の子もうんちしてるの見たことないです笑
娘のスクールも6ヶ月から可能で、もたもたしてたら申し込みが遅くなって‥月謝の関係で月が変わって7ヶ月から通い出しました!なので、特に理由はないんですが😅
みーちゃん
ご丁寧に答えていただき感謝ですー!!なるほどw
6ヶ月から始めてみようと思いますー!!