「慣らし保育」に関する質問 (245ページ目)






鼻水ジュルジュルだけの症状の場合、保育園休ませますか? 鼻水はダラダラ透明~黄色のネバネバ垂れる感じです。定期的に鼻水吸引器で鼻水吸ってます。発熱・咳なし。食欲あります。 入園して1週間、慣らし保育でさっそく保育園の洗礼受けましたね🤧
- 慣らし保育
- 保育園
- 症状
- 入園
- 吸引器
- はじめてのママリ🔰
- 1

1歳5ヶ月の子供なんですが、発熱なく時々咳があって色のついた鼻水がでてるんですけど、このような症状の時は保育園に登園させてもいいでしょうか?🥺 ちなみに慣らし保育中です!一昨日からこのような症状があってその日に病院に行って薬もらってます。
- 慣らし保育
- 保育園
- 病院
- 症状
- 1歳5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2



離乳食中期での青魚のおすすめの食べ方ありますか? 中期といっても今月から保育園が始まるので8ヶ月半くらいから三回食にして徐々に掴み食べの練習も始めようと思ってるのでいい方法がなければおやきにしようかなとも思ってます💭 あじ、さば、さんまあたり、、、、 保育園の食…
- 慣らし保育
- 保育園
- 育休
- おすすめ
- 食べ方
- はじめてのママリ🔰
- 3






明日から慣らし保育2週間目で、初めて朝から夕方までいます。明日、子供の皮膚科受診をしますが、午前に行きそのまま保育園or保育園後に皮膚科 どちらがいいでしょうか?
- 慣らし保育
- 保育園
- はじめてのママリ🔰
- 2













0歳児の慣らし保育期間の方、実際のところどうでしょうか?どのくらい慣らし保育期間ありますか?お子様の様子やママの気持ちはどんな感じですか? 私は6月からその時生後7か月になる息子を預ける予定なのですが不安です。離乳食途中ですがどのように進めてるかなど教えてくださ…
- 慣らし保育
- 離乳食
- 保育園
- 息子
- 0歳児
- はじめてのママリ🔰
- 2