

雪国に住んでいるのですが、生後3ヶ月の赤ちゃんを連れて野外のイベントに行くのはやめた方がいいでしょうか? フードフェス的なイベントで1時間くらい外にいる感じになります。 ベビーカーに乗せて、暖かい格好をさせていく予定です。
- イベント
- 生後3ヶ月
- ベビーカー
- 赤ちゃん
- のの🔰
- 4



飲み会やイベント、祭事は忌中はやってはいけないと調べたら出てきたのですが、子供の習い事の発表会があります。 忌中の場合ってそういうイベント?も避けるべきとかありますか?
- イベント
- 習い事
- 飲み会
- はじめてのママリ🔰
- 3



【埼玉県さいたま市大宮区内の支援センター・児童館】 さいたま新都心でオススメの支援センター、児童館ありますか? 子どもが今生後8ヶ月で、気晴らしに行って、同じくらいの月齢のママ達とお話できる場所や、イベントに参加できたらいいなって思ってます。
- イベント
- 生後8ヶ月
- 月齢
- 埼玉県
- さいたま市
- もくもく
- 3






ママ友作らないの?みたいなこと言われるのが苦手です😅 姑に、「同じマンションでママ友作るといいよーお昼一緒にお家でご飯食べたりできるしね。」とか言われます。あと、息子に最近幼稚園で仲良しの子が出来たのですがそれを姑に話したら「ママ同士も仲良くなったらいいのにね」…
- イベント
- ママ友
- 姑
- 幼稚園
- マンション
- はじめてのママリ🔰
- 0











産後ハイが抜けたのですかね。。 それか産後うつの兆候? 元々出不精でぐーたらな性格です。 産後からつい1ヶ月前くらいまで多分産後ハイでした。 珍しい名前をつけるとか、子供の写真を人に送るとかそういった事は一切していませんが、 毎日家を念入りに掃除して 玄関、トイ…
- イベント
- 離乳食
- ママ友
- 育休
- 産後うつ
- はじめてのママリ🔰
- 1

ダブルワークを考えています。 同じ職種は辞めたほうがいいですか? 例えば、パン屋とパン屋、ケーキ屋とケーキ屋とか。 ケーキ屋だとイベントごと被ってしまいますよね😭
- イベント
- ケーキ
- パン
- はじめてのママリ🔰
- 3


