
オヤキしか食べない子供の栄養不足について相談です。栄養を補うメニューや食べ方のアドバイスを求めています。
【オヤキしか食べない…】
手掴み食べ用に、卵焼き、おにぎり、スティック野菜等色々用意しても、スティック野菜🥦少し食べるだけで、あとはオヤキのみ食べ続けます😅
今まで130〜170g食べてたのですが、おやきだけでその量用意するのは大変ですし、栄養面が心配です💦
離乳食後の授乳はほぼ飲まなくなったので、もう1ヶ月以上飲ましてないです❗️寝る前と夜中起きた時と14時半に1度飲ませてるので回数的には3〜4回です。
おやきのみで全ての栄養を補えるメニューありますか?
それか何か良い方法あれば教えて下さい😩
※スプーン🥄で食べさせてたら嫌がって食べなくなったので、手掴みにしました。そしたらオヤキしか食べなくなったと言う事です。
- ぶぶ(2歳5ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

いちごちゃん
おやきも具を工夫すればいろんな食材入れれば栄養取れると思います。葉物、チーズ、芋。形が似てる系で行くとお好み焼きもいいと思います。肉や魚介類、色んなもの入れられますよ!
食べないとわかっていても1品はスプーンで食べるものを用意するといいですよ。いつか食べるようになる日が来ます!!
ぶぶ
今、じゃがいも🥔メイン+野菜2種類+ツナや挽肉・チーズ🧀などを組み合わせて作ってるのですが、色々混ぜればこのままで大丈夫ですかね🙆♀️?オヤキのメインを、じゃがいも 🥔じゃなくご飯🍚の方が良いですかね??
いちごちゃん
ご飯にしておくと、普通のご飯に移行する時にスムーズな気がします。
形がお焼きなら食べるのであれば具はほんとになんでもありだと思いますよ!!