
コメント

いちご
3か月NICUにいて、退院したのが真夏だったので、あえて退院してからは行かず、1歳の時に行きました!
今行くのは心配すぎて、絶対ださないですね!

ぽぽママ
私もしてないです。
悲しいですが、これも思い出の一つとしてと受け止めてます。お宮参りして体壊したら元も子もないので。
-
みむ
やっぱり怖いですよね😭
生後1ヶ月というのは昔からの言い伝えなだけですし、
コロナも落ち着いて子供も落ち着いてからとかのがいいですよね😢- 4月5日

母娘でキティラー
生まれたのが冬だったり、NICUにお子さん入られてたらお宮参りの時期は悩みますよね。
うちの娘は大晦日生まれ、娘が生後2ヶ月の頃に引っ越ししないといけなくて、それが落ち着き海外の親戚のところで暮らしてる祖母に国際電話して娘のお宮参り参加したいか聞いたらぜひ行きたいとのことだったので生まれた翌年のゴールデンウィークの手前に祖母が帰国してきてからお宮参りは行いましたよ(^^)
夏まで延期されてもよいのでは?
-
みむ
ほぼ1ヶ月NICUに入っていたのですが
小さかったこともあり少しの間あまり出歩かないように言われていたので、、😔
なるほど、、時期なんていつでもいいですもんね😂
コロナや娘の様子を見ながら延期延期でやっていきたいと思います😭- 4月5日

ぽん
NICU入ってて退院したのなら、なおそら今の時期は出歩かない方がいいかなと思います⚡️
-
みむ
生まれて1ヶ月NICUに入っていて退院してもうすぐ2ヶ月になるので
外出は良いのですが、やはりこの時期は危ないですよね😭- 4月5日

yuu
昨年の6月に出産して、猛暑ということもありお宮参りは5ヶ月のころ(10月)にお食い初めと一緒にやりました!
ただ、今はコロナのことがありますし何かあってからでは遅いので無理にやらなくてもいいと思います。
コロナにかかってしまったらどうなるかは未知ですが、お宮参りはやらなくてもどうってことないですよ😊
-
みむ
なるほど、お食い初めと一緒にだといいですね!🤔
そうですよね〜やっぱり怖いですよね😭
私自身シングルでこの先下の子が出来るかも分からないので
行事はできるだけ色々してあげたくて😢
コロナの様子を見てやりたいと思います😱- 4月5日

退会ユーザー
三男が12月生まれで元々暖かくなってくる3月入ってからお宮参りしよ~と思ってましたがまさかのコロナでもうすぐ4ヶ月ですがまだお宮参りもお食い初めもしてないです😅

退会ユーザー
私もコロナが怖いので、お宮参りは諦めました😭
またコロナ落ち着いたら行く予定です!
今はコロナに感染しない事を何よりも優先にします!

退会ユーザー
娘は寒い時期に早産で産まれ
低出生体重児でした。
お宮参りは行けてません!
初節句の時に家でセルフで写真だけ撮りました📷
もう諦めようかと思いましたが、義母が張り切ってお宮参り用に
4万程するメガネを新調したらしいので、落ち着いたら行こうかな?と思っています。
みむ
1歳で首座ってたりした方が安心ですよね😢
今は本当に怖いです、、生後半年になってまだコロナが収まっていなかったら1歳とかまで待とうと思います😭