
子供を保育園に預ける方、短時間でも社会保険加入が必要になるかもしれません。夫の扶養から外れることで悩んでいます。息子を保育園に続けるために職探し中です。11月か12月には預ける予定です。
子供が未満児で保育園預けた方、どんな仕事されてますか?
今年の10月か11月くらいには、短時間でも社会保険に入らないといけない?みたいなのに変わるじゃないですか?
5時間とか6時間とか働きたいけど、夫の扶養じゃなくなってしまうので、どうするべきか悩んでいます。
3、4時間じゃ私的には働かなくていいんじゃないかと考えてしまうし。
まだ産まれてないし先の事ですが、年少の息子を保育園継続させる為に職探しをと考えています。
ちなみに11月か12月には預けなくてはなりません。
まとまりなくてすみません、皆さんどんな感じでしょうか?
どうされますか?
- ニャンコ先生(8歳, 12歳)

wあーちゃんママ
今、10時~15時半で2人を保育園に預けています。
10月から14時までに働き方を変えます。
まだ下の子も小さいのでガッツリは働けず、少ない給料から保険を引かれるのは痛いので、主人の扶養内にします!!
10月までに働けるだけ働いておきます☺
コメント