
2ヶ月の娘が人見知りか心配。泣き止まない様子も。保育園入れる前に対処法を考えたい。
人見知りについて質問です。
2ヶ月と1週間くらいの娘の事ですが、人見知りはまだ早いと思うんですが、身内も遠方、旦那は帰りが遅く休みもなく、ほとんど娘の世話は私1人でやってる感じで、先日2泊3日の出張から帰った旦那が抱くと、ご機嫌だったのがギャン泣き(割りとすぐ元に戻りました)、私の友達と初めて対面して抱く前に顔を見ただけで泣き出しました。
また、今まではオルゴール曲やインスト曲(歌なし)を聞かせてて、昨日何となく、あらいぐまラスカルのエンディングの歌が私の脳内をリピートしてた為、YouTubeで聞かせてみたら、泣き出しました。
曲を止めると泣き止み、またかけると泣き出す感じで、今日改めて聞かせてみたら、下唇を出して口をつぐみ、涙を浮かべてました(笑)
これらは人見知りの始まりなんでしょうか?
首が据わったら、色々交流の場へ出かけようと考えてましたが、早めから行った方が良いのかな、と心配になりました💦
現在育休中で、来年の春からは保育園に入れたいので、人見知りはなるべく緩和させてあげたくて😅
- サムママ(9歳)
コメント

ppp
人見知りというかママがいい!!な感じですかね??
うちも最近になって、主人が抱っこしても私がいいって泣きますねf^_^;)
あと散歩中に近所のおばあちゃんに言われたのは、ママがニコニコしていればその相手はいい人だって赤ちゃんも分かって笑うのよ!と言われました f^_^;)
う〜んとも思いますが、散歩中に知らない人とも結構挨拶するので娘もニコニコ愛嬌ふりまいていますね。

ちはる0208
うちも3カ月ですが、新たな人が抱こうとするとべそをかくようになりました。女の人は平気なようですが、男の人だとびっくりするのか泣きます。この前じぃじにギャン泣きしてました。笑
人見知りはお母さんと他人の区別がつく成長の証だそうですよ。
保育園も最初はギャン泣きでしょうけど、すぐ慣れて遊んでると思いますよ❗️
-
サムママ
コメントありがとうございます🎀
それはまさに人見知りっぽいですね!早いっ😆
うちは夫婦両方とも実家が遠く、ジジババ達には滅多に会わないので、人見知り始まっちゃったらギャン泣きしそうです😭
男の人がダメとかもよく聞きますよね💦
保育園が慣れたら、人見知りしてたとしても、克服されそうですね🙆
最初泣かれたら私も預けたくなくなっちゃいそーですが(笑)- 6月3日

ちゃーたろう(*´ω`*)
パパ見知りっていうのがあるみたいですよー!w
-
サムママ
コメントありがとうございます🎀
パパ見知りは多分うちはなりそうです(笑)
寝顔しか見れない日が多いんで💦- 6月3日
サムママ
コメントありがとうございます🎀
近所の方が言われた事、私もテレビで見ました!
NHKだったから、同じ番組かも(笑)
散歩や買い物してると、話しかけてくるのはだいたいお婆さんですが、割りとお節介なので、私自身あんまりニコニコしてなかったかもです💦
でも、娘さんが愛嬌ふりまいてるのを聞くと、うちもそうなって欲しいので、意識しようと思いました🙆
赤ちゃんってポケーッとしてるようで見てるんですね~😄