※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayamatsu
子育て・グッズ

赤ちゃんが昼寝は良いけど夜は寝つきが悪く、おっぱいを何度も欲しがる。昼夜逆転は自然に治る?

朝起きてからお昼まで2時間ほどぐっすり寝てくれるのですが、夕方からぐずりだしおっぱいをあげて寝ても30分ほどですぐ目を覚ましまた泣き始めます。
夜寝かしつけるときも、おっぱいをあげて、胸の中で寝てベッドに移すとすぐ泣き出し1時間半以上あやしたり何回もおっぱいをあげないと全く寝てくれません。
昼夜逆転すると聞きますが、これって自然に治るものなのですか??

コメント

deleted user

昼夜逆転というか、まだ昼と夜の区別がついていないので、そうなっちゃうのもしょうがないみたいですね…😢
夕方頃は、母乳の出が悪くなることもあるのですが、それは大丈夫そうですか?

  • ayamatsu

    ayamatsu

    母乳の出はそんなに悪くはないと思うのですが、夕方からは時間も長めにあげるべきなんですかね?
    お昼も起きるまで待つのではなく、起こしてみるほうがいいのでしょうか。。

    • 6月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    昼間は3時間ぐらいで起きれば、起こさなくて大丈夫ですよ😊

    母乳は続けて30分以上は、どんなに長い時間飲ませてもほとんど飲めていないそうです。20分程飲んでもまだ欲しがる時は、ミルクを足すことをオススメします。

    • 6月2日
  • ayamatsu

    ayamatsu

    なるほど!
    ご親切に教えていただきましてありがとうございます!
    夜はいつもあげてもあげても欲しがるので、ミルク足していってみようと思います。

    • 6月2日
みーにゃ★

私もその頃はそんな感じでした💦
ひどい時は、夜中から朝方まであやしてもオッパイあげても4時間泣きっぱなしだったときもあります(T_T)
朝日が昇ってきたときに気分転換にと窓からお外を見せたら泣き止んで落ち着いて寝てくれたのをきっかけに、毎朝起きたときに朝日を浴びさせるようにしたら、2ヶ月のときには夜まとめて寝るようになりましたよ( ^ω^ )

  • ayamatsu

    ayamatsu

    4時間、、、全く寝れないですね。
    いつも早く寝てよー!と焦ってしまいます。
    わたしも一度試してみようと思います!
    ありがとうございます☆

    • 6月2日