※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hana
お仕事

新しい仕事先でも勤務証明書が必要ですか?

母子家庭なんですが
保育園いれる際に勤務証明書が必要なんですが
掛け持ちを考えていて
その場合は新しく働く仕事先にも勤務証明書を書いて貰わないとダメなんでしょうか?

コメント

菜

新しい方ももらわないとダメな気がします…🤔

  • hana

    hana

    もし仕事中に連絡がある場合、仕事先に連絡があるんでしょうか?
    それとも私の携帯にかかってきますか?😭

    • 4月4日
  • 菜

    連絡先にも順番をつけると思うので
    掛け持ちの方にももしかしたら連絡あるかもしれません🤔
    moeさんの携帯がいつでも出れるようならばないかと思いますが😊

    • 4月5日
  • hana

    hana

    ありがとうございます😊

    • 4月5日
きなこ

保育園から連絡が来るので、新しい勤務先の就労証明書も記載してもらう必要があると思います。
連絡先は基本的には勤務先に掛ける場合が多いかと。第1連絡先が携帯だと"本当に仕事してるの⁇"って保育園に疑われる気が...。
ただ、自分が体調不良で仕事を休んだり、妊婦健診など事情がある時は保育士さんへ説明し、その日だけ携帯へ連絡して頂けるよう伝えることはありました。

  • hana

    hana

    そうなんですか!🥺
    それはそれでいいんですけど
    新しい場所でも勤務証明書はいるのかな?って思っただけなので🤔

    ありがとうございます😊

    • 4月5日
  • きなこ

    きなこ

    保育園申請の際にもらった資料に掛け持ちしている場合は、どちらの就労証明書も提出して下さい...と記載ありませんでしたか⁇
    私の住んでいる市はその記載があります。それを提出しておかないと、保育料を決める市民税の額が合わず問い合わせ来たりしても面倒ですし。

    • 4月5日