
まだ予定は未定の話ですが…親との同居のことで悩んでいます🤔話が長くな…
まだ予定は未定の話ですが…
親との同居のことで悩んでいます🤔
話が長くなります💦
主人と、そのうちマイホームを建てたいねという話をしています。私の両親がなんとなく、私と一緒に住みたい雰囲気を出していて、それを主人に相談したところ、同居してもいいよ!と言ってくれています。
主人の両親はというと、老後はマンションに住むから私達の事は気にしなくていいよ!と前々から言われていました。
しかし、気にしない訳にもいかないので、いつかはお世話をするだろうと思っています。
もし主人のご両親に何かあり、一緒に住まないといけなくなる可能性はゼロでは無いはずです。ですが、私の両親が同居していると、主人の両親とは同居できなくなります。
どうするのが最善か…
なぜここまで悩むのかと言うと、私には弟と妹が居ますが、妹は県外で結婚、弟は県内で結婚していますが、弟のお嫁さんのご実家の隣に家を建てており、婿養子にやったような感じです。
私の両親の面倒を見れるのか、ちょっと疑問です💦
住んでいる場所も遠いです…
弟はたぶん、親は施設に入れようみたいな感じでいると思いますが、そうそう入れる訳ではありません。
主人には姉がいますが、ほぼ県外にいる為、こちらも両親の面倒は見れないと思います。
状況的には、一人っ子同士で結婚したようなものです💦
どちらの親の面倒も見たいのですが、これならばどちらとも同居せずに自分達だけで住んだ方がいいでしょうか?
そして必要に応じてお世話をしに行くかんじがいいでしょうか??
長文、乱文で分かりにくいかと思いますが、経験のある方、よろしくお願いします☺️
- まいまい(4歳1ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ないです!
一緒に住むと分かりますが生活費はどうするのか家賃も取るのか
子供に関しては昔はこうだったあーだったとか言ってくる親であればきついです。
実母だから尚更。
1度同居してみて1年経ってから新しく家建てた時にどうするか私は考えます💦😭
多分無理ですねー近くならまだいいですが…💦
はじめてのママリ🔰
あと相手の親はどうだという話になりますが
私は素直に別で過ごして一緒に住んだら今の良好な関係も悪化した時ほんとに後悔するので同居はお試ししてからがいいですよ
私の友達結婚したすぐ同居
あちらの親と折り合い合わず体重激ヤセしてモデル体重
会う度愚痴ばかり言ってました
そちらの親御さんあなたの親御さん夫さんとの同居後の関係変化 子供が増えてからどうなるか、も、含めて考えた方がいいです
あと、キッチンは女二人経つとめんどくさいので一緒の家に住むのであればキッチンはふたつある2世帯のほうがいいかと…
まいまい
お返事ありがとうございます❣️
住むならば、2世帯を考えています☺️
うちの両親は大雑把で干渉してこないタイプなので、同居は大丈夫です!
主人の方はどちらかというとお世話好きなお義母さんなので、子供は任せられる感じです!
1度同居してみてから考えるのはありですね🤩
参考にさせて頂きます❣️
はじめてのママリ🔰
良好な関係で羨ましいです😭
応援してます(๑•̀ㅂ•́)و✧
まいまい
私はバツイチで、その時は同居していたので、同居は慎重に考えるようにしています😆
今は良好でも、住むと変わりますからね人は…💦
ママリさんの意見がごもっともなので、しっかり考えてみますね❣️
ありがとうございます✨