
コメント

あんず10944
11ヶ月になるちょっと前に自然卒乳しました
娘も全く手づかみしなかったのですが、1歳過ぎたあたりからするようになりました!

ニコニコミカン
もうすぐ1歳1ヶ月になる息子がいますが、
うちは、1歳まではあげてました。
ミルク依存症なのか離乳食の時は、最後に60mlだけあげたら、本人もご飯よりガッついてました(笑)
徐々にご飯の量増やしていったら、ミルクを残すようになって、朝無くして→昼無くして→夜無くすというようにして、徐々にミルク離れさせました。
今も寝る前に少し飲んだら落ち着くのであげてから寝んねさせます。
手づかみ食べは急でしたよ。
こっちが口に運んでもギャンギャン泣くようになって、おかしいなぁと思って、小さいオニギリ作ってあげたら、パクっと食べたので、、、。これも誕生日少し前だったので、本人のタイミングなのかもしれないですね♪
-
育
コメントありがとうございます❗
うちは、寝る前と夜中一回 パン食べる前に少し おやつ時に欲しがるとき少しあげます。
夜中のミルクは、一回になったので良くなりました。
ミルク飲むと(見ると)、嬉しいのか喜びます😅
じゃがいもをポテトの用にしましたが、全くダメでポイっと捨てられました(笑)
時期(タイミング)来るのを待ってみます。- 6月2日
育
コメントありがとうございます😋
一歳になるにつれ、だんだん 自分で食べるよぉになるの待ってみます。
ミルクも、様子見てみます❗