
育休中の旦那について、皆さんどう思うか教えてください。先週第二子を…
育休中の旦那について、皆さんどう思うか教えてください。
先週第二子を出産し、実家も義実家も遠方で頼れないので旦那が育休を取りました。
育休が始まる前に旦那と話し合いをし、
上の子の面倒と家事全般→旦那
下の子の面倒(もちろん夜中の授乳やおむつ替えも)→私
ということになりました。
私の体が回復したら徐々に家事等を増やすつもりでいました。
しかし実際は
上の子の面倒・日用品食料品の買い物→旦那
下の子の面倒と買い物以外の家事全般→私
という感じになってます。
上の子の面倒と言っても、朝ごはん・散歩(コロナが怖いので人がいないところを15分程度)・お風呂・寝かしつけくらいで、あとはあまり相手してないように思います。
上の子のときと比べて今回産後の回復が早いのでギリギリ家事もできてますが、何だかモヤモヤします。
簡単に言うと私が普段やっていることを育休中の旦那にやってほしいだけなのですが、私が旦那に求めすぎなんでしょうか??
長くなってすみません。
- こぐま(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ゆーま
こんばんは!
私も第二子出産前から旦那に育休取ってもらいました!
求めすぎではないです!産後はしっかり休むことが大切なので、正直授乳以外旦那さん任せで良いと思いました!
でも男ってやらないんですよねー😅
旦那もあまりしてくれなくて育休中は喧嘩が増えました💦
こぐま
こんばんは!コメントありがとうございます!
そう言って頂けて、ほっとしました。産後きちんと休まないと歳とってからも影響出ると聞いていたので私も授乳以外任せたいなあと思っていたんです😔😔
ゆーまさんも旦那さんに育休とってもらったんですね。旦那さんはゆーまさんが言ったらやってくれるようになりましたか??
ゆーま
一人産んだだけで体ガタガタになるって言うのに二人以降も産んだらボロボロですよ😭今でも腰に負担めっちゃ残ってます😭
言ったらやってくれます!だからいちいち言わないとやってくれませんでした💦細かいところまで言って、言いまくってましたよ!
こぐま
お返事ありがとうございます!
ほんと、その通りですよね、、ボロボロです😭😭
なるほど🤔やってくれるか分かりませんが私も今日から言ってみることにします!男は察することなんて出来ないし、言わないと伝わらないですもんね(´・ω・`)
ゆーま
夜寝る前は腰をボキボキ鳴らすのがくせになってます(笑)
言ってみてください!やってくれる旦那様だったら良いですね😄察してよって気持ちが無くなったら大分楽になりますよ✨
こぐま
腰相当ダメージ受けてますね😂😂
午前中少しお願いしたらやってくれました🥺ゆーまさんありがとうございます(´・ω・`)💕
ゆーま
大ダメージです🤣🤣
ほんとですか!!良かったです😆✨
産後の今しか本当にゆっくり休めないので旦那さんにやってもらってくださいね!!育児もお互い頑張りましょうね😄