
コメント

JR @
今歩き半分、ベビーカー半分です!
買い物とかだとやっぱりベビーカーが
ないと暴走します😭A型です!
出産後下の子が重くないうちは①で
二人乗りベビーカーの安いものを
買い足そうかなと思ってます!😊

パプリカ
都内です。車ないので、あるき出すまではAB型のベビーカーでしたが、あるき始めてからは旅行以外でベビーカー使ってないです🤔手繋ぎで歩いてます。
B型買ったんですが、子供が乗ってもすぐ歩きたがるようになり、そうなると逆に邪魔になるので結局数回使ってお蔵入りしました…。個人的には歩けるようになると、歩くと抱っこの繰り返しになるので、ベビーカーより、徒歩or自転車とヒップシートの組み合せが断然使えました。
-
ママリ
自分で歩きたい!という子や抱っこがいい!という子などお子さんそれぞれ違うようですね☺️
B型は軽いですが、その分スイスイ進まないのかな?とそれがストレスになりそうとも思ってしまいます🤔
スムーズに行くか分からないですが、今の子が一歳になったら妊活したいのでもし妊娠したら自転車やヒップシート使えない予定なんですよね😂でもとりあえずA型の軽いやつを1つ買っておけばあとは子どもの一歳になった時の様子次第で決めればいいって感じですかね💕
都内での電車でのお出かけもベビーカー使っていましたか?旅行ではなくて普通に表参道とかに友達とランチみたいな感じの時です🙌こういうときは抱っこ紐の方が楽なんですかね🤔- 4月4日
-
パプリカ
私の場合はB型は軽すぎるやつを買ったのが悪かったです。進むのはスイスイ進むのですが、振動がダイレクトに伝わっているのと、軽すぎて荷物を手すりのフックにかけると倒れてしまうので、子どもが乗ってる間はいいですが、あるきたがって下ろすと荷物の重さで自立出来なくなるので、めんどくさいなと思って使わなくなりました😅
確かに妊娠したらヒップシートは使えなくなりますね🤔私も妊娠初期は使ってましたが、お腹大きくなってやめました💦抱っこひももつけれなくなったのでつけなくなりました😣今は家族でお出かけする時に旦那にヒップシート着けてもらって、ベビーカー無しででかけてます。自転車は妊娠9ヶ月ぐらいまでは乗ってたので、二人で出掛けるときはチャリと手繋ぎの組みあわせでした😅
都内のお出かけも1歳過ぎまではベビーカーでした。1歳過ぎてからは昼寝の時間を挟むようならベビーカー持っていくんですが、そうでない場合は抱っこひもでした😄お店に子共用のイスどこにでもあるので😄ただベビーカーは荷物置きになるので一人で出掛けるときは、便利と言えば便利です🤔
あとは1歳になったときの子どもの体重も大事かなと思います。うちの子は今は標準ですが、1歳代は小さい方だったので、抱っこひもでも余裕でしたが、体の大きい子だと抱っこひもよりベビーカーの方がやっぱり楽だと思います😣- 4月4日
-
ママリ
お忙しい中。詳しくありがとうございます☺️
確かに荷物をかけて倒れてしまうのはストレスになりそうですね💦
旦那の存在忘れていました!笑
旦那につけてもらえばいいですね🤗
やっぱりヒップシートは使えるアイテムなんですね💓
都内でもベビーカーで色々行けそうで安心しました🙌
とりあえず軽めのA型ベビーカーをコロナが収まったら見に行ってみたいと思います!
公式サイトを見ても旧型?なのか結構いくつか割引されていたので驚きました😳
必要があればB型もその時に買います
ありがとうございました😭💕💕- 4月5日

ちはる
1歳2ヶ月差予定です!
出かける時は
バギーですが念の為、
抱っこ紐も持ち歩いてます✋
出産後はA型ベビーカーの
後に取り付けて2人乗り用?
みたいに出来るやつを
買おうかなと思ってます😌
前に下の子で
上の子は後ろに取り付けたものに
乗ってて貰おうか歩くか
にしようかなと思ってます👍
-
ママリ
お腹の子を育てながら9ヶ月のお子さんの子育て、尊敬します😭💕
2人乗り、私が知らないだけでメジャーなアイテムなんですね☺️
私は高齢出産になりそうなので早めに2人目欲しいんですが、妊娠中に抱っこしたりとか今から不安です💦
1人目妊娠中もお米とか買うの躊躇して宅配にしていました😂- 4月4日
ママリ
コメントありがとうございます(^^)
いつか2人目が欲しいので参考にさせてください!
まだ、ベビーカー買ってなくてA型レンタルにして7ヶ月でB型買おうかなと思ってきて🤔
二人乗りなんてあるんですね!
A型は1人目の最初しか使わないってこともできそうですかね🤗
JR @
A型はA型で便利ですれ!!
私はA型購入をおすすめします👍
たとえば二人目抱っこ紐して
上の子と公園までベビーカーで行って
その間下の子をベビーカーにうつせますし!😊
うちはA型をおさがりでもらったので
2人乗りを買おうかなって思ってます!
2人乗りは15000円くらいなので!
ママリ
詳しくありがとうございます😊
都内住みで車なくてバスと電車生活なのでA型を長く使うのが不安で😂
妊娠中でもベビーカーを電車に乗るときに一瞬持ち上げたりとかしますか?
たしかにベビーカーにうつせるというのは便利ですね❣️それを聞くと軽いA型買おうかな⁉️とも思ってきました👶
JR @
バスと電車だとなかなかベビーカー
勇気いりますよね💦😩
満員さえ乗らなければA型でも
問題ないかなとは思います!!!
ちょっとした段差とかは持ち上げる
必要はないので、浮かせる感じです!
ただ今はAB型?っていう軽いやつ?が
あるのでお値段はするけどそっちを
買うのがいいかもしれないですね👍
おさがりなんですけどjoieのベビーカーは
軽くて割と気に入ってます😊
抱っこしたまま遊ぶのも大変ですよね😭
ママリ
AB型?というのも気になっていたのですが、乗るところがペラペラな感じで首や腰が座ってない赤ちゃんにはどうなんだろう?🤔という感じで💦A型はふわふわなシート⁉️ですよね🤗何を取るかって感じですよね〜💦
joie調べてみます!
お下がり羨ましいです💓
コロナでなかなかベビーカー買いに行けないので困ってます😂
JR @
私もよく分かってなかったんですが
A型の中ですごい軽いやつをAB型と
呼ぶだけみたいです!!!🤔
ちなみに私も都内在住ですが
周りはみんなA型ベビーカーです!
二人目になってからはみんな
自転車生活になっててB型は
あんまり持ってないです🤔
コロナほんと困りますよね😭💦
まだ1ヶ月のお子さんだし心配に
なりますしね!!!
ママリ
そうなんですね!私が見たものは1ヶ月から使えるというもので、でもそのわりにペラペラで心配だな?と思いました!でもシングルタイヤでイタリア製なのでしっかりしているとは思うんですけどね🤔
みんなA型なんですね🤗
調べてみたらA型でも6キロないくらいのベビーカーがアップリカなどでありました⭐️
A型に気持ちが傾いてきました💕
ママリ
フラットにはなるらしいですが2ヶ月の子とかには不安かなって💦
JR @
確かにこれは不安定な気がしますね💦
アップリカはママ友が使ってますが
アップリカもよかったですよ👍😊
ちなみに2人乗りはこんな感じのです!
ママリ
こういうベビーカーがあることを初めて知りました☺️しっかりしているのに安いんですね😳参考になりました💕ありがとうございます✨