
ベビーカーを持ってバスに乗る際のアドバイスを経験者に求めています。来月、母を港まで迎えに行くため、バスを利用したいが不安です。息子がじっとできないため、ベビーカーが必要です。タクシーは避けたい状況です。
ベビーカー持った状態でバス乗るのって大変ですよね...?どうすればいいでしょうか🤔経験者の方、教えてください🙇♀️
来月、母が遊びに来るので港まで迎えに行かなければなりません。
港の最寄り駅から港まで歩いたら30分くらいかかるので、ベビーカーに乗せているとはいえ熱中症が怖いのでバスで行こうと思っています。
ですが、息子とベビーカーを抱えてバスに乗れるかものすごい不安です💦
タクシーで行くことも考えましたが、大学生の頃、バイトの面接に行くのに台風だったためタクシーで行ったら母に「贅沢するな」などと言われたのでできれば使いたくありません💦
ちなみに、息子は全くと言っていいほどじっとできず、ちょっと目を離したらすぐどこかに行ってしまうレベルです😅
なのでベビーカー必須です💦
それと、ペーパードライバーなので車で迎えに行くこともできません。
皆さんの経験談、教えていただけると助かります🙏
- くま(1歳11ヶ月)
コメント

眠たい😪
旦那しか車の運転できないので旦那がいない時はいつも下の子ベビーカーに乗せてバス乗ってます!
空港行きのリムジンバスとかでしたら下に預けちゃいますが、普通のバスでしたら普通にベビーカー乗せて乗る時は前輪を上げて乗せる、降りる時は後ろ向きになって後輪をおろしてからゆっくり前輪もおろしてます!(語彙力なくて伝わらなかったらすみません🥹)

はじめてのママリ🔰
バスにベビーカーマークがあればそのまま乗り降りできますよ!
-
くま
ありがとうございます🙇♀️
ベビーカーマークがあるバスであることを願います🙏- 6月22日

はじめてのママリ🔰
バスに乗ってる間は、膝に乗せてアンパンマン見せたりおやつあげたりしてます!!
あとはシールが好きなので100均でシールブック買って、いつでも出せるように準備してます😆
-
くま
ありがとうございます🙇♀️
アンパンマン見せるのいいですね(● ̍̑● ̍̑●)
真似させていただきます🙇♀️- 6月22日

ゆー
私も第二子妊娠中バスで病院通ってた時
運転手さん結構寄せて止めてくれたりしてくれる方も居たり
基本的には自分でなんとかしようと思って行ってたのですが
駅前だったので外人の男の方が別日なので違う方ですが何度か助けて乗せてくれたりしました!
外人の男の方は軽々バスにベビーカー乗せてくれ凄く印象的でした!
市営ですが病院へ向かうバスなので平日の昼間乗ってるのは女の方かおじいちゃんおばあちゃんが多くたまに外人の方が居るくらいで
乗ってからは近くの席の方相手してくれたりで大変!と思ったことはあまりありません!
-
くま
ありがとうございます🙇♀️
周りの方が手伝ってくれるの、ありがたいですね🙏💕︎- 6月22日

なずなず
行きはタクシーで行って
帰りはお母さんと一緒にバスにのれば乗り切れませんか??
大人2人いれば最悪畳んだりの動作もできますしね!!
行きタクシー使ったことは言わないでいれば問題ないかと思います!笑
というか、大人1人でタクシー使うわけではないし気にせず使っていいと思いますけど💦
あと、大人2人ならバス代と労力考えると帰りもタクシーの方がいいんですけどね!笑
-
くま
ありがとうございます🙇♀️
確かに母が港に到着するより早く着いとけばバレないですね😂- 6月22日
-
なずなず
その方がいいですよ!!
普段乗らないなら尚更たまにくらい
使ってもいいんじゃないかな?と思います!- 6月23日

mika
私ならベビーカーと抱っこ紐持って行きます( ´-ω-)σ
-
くま
ありがとうございます🙇♀️
抱っこ紐、後ろを留めるのに体が硬くて止められなくて、苦手なのです😅- 6月22日

はる
わたしはその時期、普段使わないけどバスの乗り降りは抱っこ紐入れて乗り降りしてました。
-
くま
抱っこ紐、後ろを留めるのに体が硬くて止められなくて、苦手なのです😅- 6月22日
くま
ありがとうございます🙇♀️
大丈夫です、伝わりました👍
やってみようと思います😊