※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーな
ココロ・悩み

育児と家事で大変で、夜に具合が悪くなることがあります。家族のサポートが足りず、心細いです。自宅に帰るのが怖いです。


自宅に帰ったら育児+家の事を
できる気がしません😭
退院後旦那の実家にお世話になり、
日曜から祖母の家に遊びに来ています。

祖母は高齢であまり負担は掛けられないので
食事と洗濯、息子が寝た時にだけ
祖母に任せて自分の食事したりお風呂入ったりしていて
それ以外は基本全て私がお世話しています。
それでも思ったより大変で、、
息子が泣いた時や寝かす時は抱っこじゃないと
寝ないのでほぼ1日中抱っこで辛いです。
私や祖母で泣き止まない時にはもうこちらが泣きたいし
育児のプレッシャーと不安、今私と息子に何かあった時に頼れる存在がいないと考えると
気持ちに余裕が持てなくなって
毎日夜になるにつれて具合が悪くなります、、
夜が来るのが怖いです。
旦那も毎日会いにきてくれる訳ではないので心細いです、、
今でさえこんな風になってるのに
自宅に帰ったら1人しかいないなんて😭
既に心が折れそうです。
本当にママさん達は毎日頑張っていて凄いです

コメント

deleted user

頑張ろうとしなくていいとおもいます!

食事は、たまに惣菜や冷食とかでもいいと思いますし😭

産後1ヶ月ぐらいなんて手抜きしながらテキトーにやり過ごしましたよ😭

こば

がんばらなくて大丈夫ですよ!
家事は必要最低限ですよ〜
掃除機は毎日掛けてないし、布団は旦那が休みの日に干してくれてます

自宅に戻る前は無理だーって旦那に言ってましたが、協力してくれてなんとかやってます!
ごはんもレトルトに頼ったり、旦那にやってもらったりします
旦那がいるときはほぼおっぱい以外は出番ありません(笑)

旦那さんがいるときは頼りまくりましょう!