
コメント

退会ユーザー
減る時期は個人差ありますよね🤔1歳までは欲しがれば飲ませて問題ない、という認識でいます🙆
ですがうちの子はもうほとんど飲んでいません。今2回食でミルクは1日3回(6時・14時・19時)1回に180mlです。離乳食後は飲んでいません🙅その代わりお茶をすごく飲みます。
来週で9ヶ月になるので最後の缶が無くなったら卒業させる予定です😊

アキコ
うちの子は完ミで、 ミルクの分量に悩んで自治体の栄養士さんに相談したことがあります🙋
離乳食で摂れる栄養は限られているので、8ヶ月(2回食)までは1日1000ミリリットルが目安で、3回食になっても1歳までは離乳食は標準量にして、普通のミルクを足すほうが栄養的には良い、と教わりました😊
なので、うちの子も2回食の間は食後に200飲み、夜中もミルク飲んでましたし、3回食になってからは食後に100~160×3回、それ以外に夜中の空腹泣きで200を1、2回飲んでました。
1歳までは離乳食をたくさん食べられることよりも、より固いものに慣れて食べられるようになることのほうが大事だそうで、3回食になってたくさんカミカミさせるように意識して食事を用意するようにしていたら、自然とミルクは減りました😄
うちの自治体では1歳過ぎたら普通のミルクを牛乳かフォロミに変え、牛乳がそのまま飲めるようならあえてフォロミにする必要はない、と指導されています☺️
お子さんはまだ7ヶ月ですし、しっかり普通のミルクをあげて大丈夫です🙆
-
𝓢
詳しくありがとうございます!
あげた分だけきちんと飲むので食べ過ぎ、飲み過ぎなのか心配になりました😭💦
夜中はぐっすり寝る子で朝も10時前とかに起きる子です。
上の子が特に離乳食ばかり好んでミルクを好まなくなりこの時期は離乳食後のミルクは確か200mlも飲んでいなかったし8ヶ月には離乳食後のミルクは飲まないようになっていたのでミルクがスムーズに辞めれるか心配になりました😣😣- 4月3日
-
アキコ
むしろ栄養士さんとしては1歳までは普通のミルク飲ませてください!って感じでした🙋
うちの子かなりミルク大好きでしたけど、カミカミたくさんさせてたらちゃんと減りましたし、1歳過ぎたらうまく牛乳に置き換わってミルクはすんなり卒業できましたよ😄
姉弟でもその子その子で違いますもんね💦
夜中ぐっすり寝てくれるの羨ましいです✨
うちは1歳2ヶ月手前までは夜中ぶっ通し寝てくれたことなかったです😅
ミルク自体は1歳半頃までに卒業できれば良いそうなので、まだまだ辞められるか心配しなくても大丈夫じゃないでしょうか😊- 4月3日
𝓢
離乳食後は飲まなくなったから飲ませなくなったという感じでしょうか?🤔
退会ユーザー
そうですね、飲まなくなったので...残ったのを捨てるのが勿体なくてやめました😣❗
𝓢
ありがとうございます!