
保育園通わせるか専業主婦に戻るか悩んでいます。コロナ感染が心配で、仕事見つからないと保育園退園に。経済的にも不安。皆さんはどちらを選びますか?
保育園にこのまま通わせていいのか、専業主婦に戻るかで悩んでいます…。
この4月から11ヶ月の息子を保育園に入園させました。
育休が取れずに仕事を退職したので、ダメ元の求職中での保活でしたが、激戦といわれる地域で運良く保育園が決まりました。
なので、今扶養内パートを探しているところです。
現在、コロナのこともあり、私と旦那の両両親に保育園の入園のことを話したところ、どちらからもあまり良い顔されず、こんなに小さいのに、正直今の状況で預けるのはどうかと思うと言われました…。特に義理両親はコロナに関係なく小さい内から保育園に預けるのも賛成ではないみたいです。
私たちはコロナの感染もある地域に住んでいますし、(ここ数日毎日増えてきています)旦那も仕事で繁華街にでるので、うつる可能性も高いかもしれません。
確かに私もコロナの感染が怖いので、できれば今は息子を預けたくないのが本音です。しかし、3ヶ月以内に仕事を見つけないと保育園も退園になってしまいます。
仮に退園して求職中で1歳児クラスで保活となると、もっと枠が狭くなって受からないと思うので、そうすると幼稚園まで専業主婦になる気がします。
旦那の給料で節約すればなんとか生活はできますが、マイホームも2人目もほしいのでこれからお金が必要だし、先のことを考えると少しでもお金を貯めておきたいしで、両両親からの言葉がショックで、息子を預けるのがいけない事のような気がして💦でも息子の命には代えられないし、このまま預けて良いんだろうかと考え込んでしまいました…。
義理両親からは5年間は100万程援助すると言われています。正直そこはあまり頼りたくはないのですが…。
皆さんならこのまま保育園に通わせるか、専業主婦に戻るかどちらを選びますか?😭
※お子さんを保育園に預けてお仕事頑張っていらっしゃる方も沢山いらっしゃると思いますので、気分を害してしまったら申し訳ございません😣💦
- ママリ(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

sk♡
まだ休職中ならわたしは預けないです😭コロナがいつ終息するかも分からないですし…
保育園に通わせたり、がっちゃんさんが働いたりすれば感染リスクは今よりは確実に上がりますよね?もし感染したらと思うと怖いです😭
わたしは今育休中で5月入園で申し込みしました。先程、旦那とも話し、万が一受かった場合、辞退しようという事になりました。わたしの通勤がバス、地下鉄(満員)になることもあり、怖いので…
マイホームも購入したばかりで正直カツカツですが、
やはり人ごとではなくなってきてるので…
実両親も保育園反対派です。
実父に子供が小さいうちに小銭稼いだって仕方ないとよく言われますが、本当にその通りだと思うようになりました☺️

ままま
分かります😭
うちも、2人目マイホーム希望。とお金は欲しいものの、夫の給料でギリギリやっていける世代です。
来週から慣らし保育スタート。5月仕事復帰予定です。
先程、保育園に慣らし保育のスタートの先送りは可能か確認しました。
保育園はコロナ対策をきちんとしてくださっているのですが、今後状況が悪化していく中で保育園をスタートさせるのが怖くなってきました。
私は保育園に行くこと自体は、メリットもたくさんあると考えているのでこの春を楽しみにしていたので、自分が今、仕事を辞めて保育園辞めさせよう。と考えていることに驚いています。
まだ仕事を辞めるとかの決断は出していませんが、今はお金よりも家族の命を守る判断をしたい気持ちでいます。
仕事はまた探せばいい(簡単ではないですが💦)けど、命は戻らない。
保育園はまた探せばいい(簡単ではないですが💦)けど、命は戻らない。
と考えると、コロナが終息するまで専業主婦で様子を見てもいいのかな。と思います。
冷静に、後悔のない選択をしましょう😭
-
ママリ
ままさん
同じような状況ですね💦仕事も保育園も、なくてもなんとかなるし、今はなによりも命を守ることが最優先ですよね😣これからどこまでコロナが蔓延するかも予測できないですし…💦
今夜旦那としっかり話して結論を出したいと思います。- 4月3日

ママリ
休職中なら無理に仕事探さずに家で見てあげてもいいと思います💦
あたしは復職決まってしまってるので預けますが…。
こんな状況になるならわざわざ保育園応募しなかったのにってのが本心です😭
-
ママリ
やっぱり無理に預けなくても良い状況ですよね…💦
あいさんは復職が決まってるんですね😣すごく不安ですよね😭
本当に、こんな事になるなんて思わなかったです💦- 4月3日

退会ユーザー
私と似てます💦
3月いっぱいまでは家庭の事情で、1歳児クラスになった下の子を保育園に預けていました。
4月からは3ヶ月の求職活動期間の為預けてその間に仕事を探してと思っていました。
しかし、他府県が休校延長している中どうしたものかと悩んでいます。
上の子は来週入園式で年少で幼稚園です。幼稚園が休みにな
れば迷わず保育園も退園するのですが。
昨日から新クラスで保育園行ってますが、年齢も上がって人数も増えて更に迷っています💦💦
うちの場合は、0歳児から預けていて、お友達もいるし慣れているしとっても楽しんで登園しているので更に悩んでいます。
-
ママリ
状況が似てますね💦
小学校が休校なのに、もっと小さい子がいる保育園が開いてるのはどうなんだと実母にも言っていました😓年齢が低くなるにつれ重症化するリスクも高くなることがわかってきたみたいですね😭
でもお友達がいて楽しく登園している様子をみると更に悩んでしまいますね💦- 4月3日

ママリ
皆さんご回答ありがとうございました!
旦那とも話し合い、やはり命には代えられないので、とりあえずしばらく保育園はお休みする事に決めました。
求職中で期限もあるので、その頃にまだコロナがおさまらない状況であれば、保育園も退園する可能性もありますが、それはしょうがないですね😔
1人でも感染者が減り、早くコロナがおさまってくれるのを願うばかりです😭
sk♡
旦那さんとは話しましたか??
ママリ
本当に、もう人ごとではなくなってきていますよね💦今よりもっと感染リスクは上がるのが本当に怖いです😣いつ終息するかもわからないですよね💦
shizuka♡さんは育休は延長されるのですか?満員電車やバス通勤は更に危険ですよね💦
今日両両親から連絡があり、旦那とは旦那が寝る直前に話したので、まだしっかりとは話合えていません💦旦那も考え込んでいるようでしたが、もともと保育園に預けたがっていたのは旦那なので、明日また話してみます💦