※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももはな
ココロ・悩み

妊娠中の旦那への不満が爆発26歳初マタです。5年近く付き合っていて同棲…

妊娠中の旦那への不満が爆発

26歳初マタです。長文失礼します。
5年近く付き合っていて同棲もしていた彼と妊娠を機に入籍しました。
妊娠7週頃からつわりがひどくなり、18wになった今、やっと落ち着いてきたところです。
つわり中は家のこともままならないし、仕事も休みがちで本当に辛かったです。
つわりが落ち着いてきたため、家のことも今頑張ってやっています。 休みはきちんとある仕事ですが、休日は掃除や洗濯、料理など家のこと優先で動いています。
お腹も出てきていて、長時間のお出かけはしんどいです。

旦那は帰りが遅いことが多いのですが、つわり中でもなるべく迎えに行っていました。頼まれてはいませんが...妊娠してから不安がいっぱいで、早く会って顔を見たかったからです。そうすると少し安心できたので。

ですがココ最近、夜の生活がうまくいかず...妊娠前のように乗り気にはなれないんです。でも我慢させるのも可愛そうで私も頑張るのですが、最後までできないことも多くて。

女として見られなくなったらどうしようと不安になり、悩んでいたのですが、先日隣で寝ていた旦那にくっついていこうとしたところ、私の胸をバカにされるようなことを言われました。貧乳なのは自分でもよーくわかっていますが、色んなことが重なって、すごくショックで泣いてしまいました。

それでも仕事終わりはやはり彼を迎えに行きました。
会ってちゃんと話したかったからです。
するとすごく不貞腐れた感じで、よくよく聞くと 「俺は謝ったのに、𓏸𓏸(私の名前)は謝ってくれなかったからモヤモヤした」と、、、妊娠したことで私がメンタル的に不安定になるのを我慢してきたし、夜の生活が上手くいかないことも我慢してたと言われました。

なんかもう無理だなって思いました。
妊娠してから確かに何度か衝突はあったけれど、それは妊娠前もそうだったし、大抵きっかけは向こうが作ります。
理不尽にキレたことは1度もありません。

大体、妊娠して不安定になりがちだと分かっているなら、夜の生活への不満とか、私の体をバカにするようなことを言うのはおかしいですよね。

そんなこと言う前に家のことを少しでもやって欲しいです...私だってキツくてもフルタイムで働いてます。家のこともしています。旦那は休みが少なくてキツくても、私が迎えに来るし出かける時も私の運転です。家のこともしなくたって私がやるから楽ですよね。

何だか私がただヒステリックな女と言われたみたいで...妊娠前は単にどうにか自分の中で折り合いをつけて流せていた部分もあっただけです。

もう放っておくしかないでしょうか、、、彼とはもう話したくもないです。長文失礼いたしました。

コメント

はじめてのママリ

読んでいて旦那さんにムカつきました😤2人の子どもで体の変化についていくの精一杯なのに仕事、家の事も凄いです😭
労わって欲しいくらいなのに自分の欲ばかり気にしてて挙句の果てには要らないこと言ってきて腹立ちますよね。
正直放っておくのが1番です…。
私も彼より時間あるから、と思って彼のいない所で美味しい物を食べてストレス発散をしてます笑

はじめてのママリ🔰

旦那さん自分軸でしか見てないので相手のことを考えられないタイプだと思います🤦‍♀️

ももはなさんが、相手の都合のいいように動きすぎてそれが当たり前になってしまってるんだと思います。
今までも結構相手に尽くしてきませんでしたか?あれしたら喜ぶかも、あれしたら彼が楽になるかもなど!
妊娠を機に以前までは当たり前だったももはなさんの行動が、少し変わってきているので、それに納得いってないんだと思います。
簡単に言うと、都合のいいように動いてくれたももはなさんが居なくなったから嫌だ、前に戻って欲しい。だから、何でもかんでももはなさんが悪いように話してくる。
実際のところ、子供ができたのに変わりきれていない旦那さんのがよくないです。(第三者から見ると)

これから多分すごいぶつかると思います。
数ヶ月前の私をみているようです、、、😭ももはなさんと私は同じようなタイプで、同じ流れで産後相手の態度がもっと酷くなり(モラハラ)現在離婚調停中です💦

はっきり言って、モラハラ予備軍に近いです😣
喧嘩になった時も自分の思っていることをストレートに伝えるよりも、相手のことを考えて優しく解決しようとしてませんか?
解決をもちかけたときに、相手はしっかり話し合いして、自分の非を素直に認めてくれますか?💦

妊娠中のメンタルや不安定さ、ましてや体をバカにする。夜の生活への不満全ておかしいです。妊娠して自分の子供を育ててくれている、愛しているはずの人間に言う言葉ではありません。
そういう所も私の夫にそっくりで心配です😭

再構築したいのであれば、嫌なことははっきりと言うこと。都合のいい女にならない。家事もバンバン振っていく。
ももはなさんは多分すごい優しい方なので、大袈裟にお家では妊婦様するくらいの勢いでいた方がいいと思います!
相手にお前が悪いと頭ごなしに言われた時に冷静になって、本当に自分に非があるのか第三者目線で見れるようになることが大切です。(相手の非すら自分のせいにしてきたりなど)