
初マタの方が、出産後は実家で過ごす予定でしたが、コロナの影響や猫との関係で悩んでいます。今の家で頑張るべきでしょうか。
8月頭に出産予定の初マタです!
コロナいつ収束しますかね😭?
産後、実家で過ごす予定でしたがいろいろと悩んでます。
今住んでる家から実家まで、車だと20分?とかで
頑張れば自転車でも全然行ける距離なんですが、
初めての出産ということもあり、
産後1ヶ月ほどは実家で過ごす予定でいました。
うちは母親がいない家庭なので、
実家から徒歩1分くらいのところにお婆ちゃん家があり
そっちでご飯だけ食べる生活をしていました。
現在、おばあちゃんは93歳?とかだいぶ高齢で
2階建ての戸建ての1階部分のみで生活しています。
実家はマンションで、猫を飼っていますが、
毎日決まった時間に外へ遊びに行っており
一日の半分は外にいる感じです。
なので、猫が持ってくる菌のことを考え、
産後はお婆ちゃん家の2階で生活する予定でしたが、
もし自分がコロナにかかってて、
お婆ちゃんに移してしまったことを考えたら
実家の方が良いのかなと思い始めました。
でも、猫がいつ赤ちゃんに接触するかも分からないし、
この部屋だけ入っちゃダメ!と
猫に我慢させるのもかわいそうな気がします。
(時間帯で自分の寝る部屋をルーティーン化しているようです。)
それともいっそのこと、
実家に帰らず今の家で頑張るべきでしょうか…😓
一番は産後までにコロナが落ち着くことなんですが…😭
みなさんのご意見をお聞かせください😫💓
よろしくお願いします…🙇♀️
- はな(3歳1ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1年から2年の間に収束するってお医者さんが言ってました!
ワクチンができないと収束しないみたいです💦

むむ
同じく23区に住む8月の予定日のものです。
今は検診で病院に行くのも23区だと不安ですよね。
一緒に住むご予定のお祖母様は93歳とのことで…もしもうつしてしまったらと心配になるお気持ちよくわかります。
でもまだ出産までは少し先なので、とても今は終息するとは思えませんが、少しは良くなっていると信じて6月くらいまで様子を見てから考えるのはいかがでしょうか?
-
はな
コメントありがとうございます!
ほんとに、次の検診が産院での検診で
総合病院なので不安で仕方ないです💦
しかもコロナの感染者を受け入れてるようで…
お婆ちゃんも心配ですが、赤ちゃんにもペットにも感染するというニュースを見て
どこまで心配すればいいんだと思ってきました…(笑)
父も60歳でまだ現役でタクシーの運転手なので
いつ感染しててもおかしくない状況ですし…
ひとまず、はむさんさんの言う通り、
6月くらいまで様子見てみて、
父と相談してみます!!
ありがとうございます🙇♀️- 4月3日

ちびmama
私は7月末に2人目を出産予定です!
産後は母が来てくれる予定になっていましたが、コロナが心配なので、来なくて良いよと数日前に連絡しました。
母が祖母と同居しているので、祖母の感染のリスクは避けたくて💦
ちなみに1人目の時も母が手伝いに来る予定でしたが、祖母の体調が悪く、入院や手術と重なったため、来れなくなりました😭
旦那は仕事が忙しく、ワンオペでしたが、1人目ということもあり大丈夫でした✨
今回は上の子の世話もありつつなので不安はありますが、大好きな家族を危険に晒したくないので、がんばるつもりです😌
-
はな
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦
確かに自分が直接移さなくても
経由してお婆ちゃんに感染したら…て心配ですね💦
やはり、このまま収束しなければ、
自分の家で頑張るのが一番な気がしますね😣
旦那は最近朝早いですが、
帰りがものすごい遅いわけではないので
協力してもらえるようちゃんと話し合いたいと思います!
経験談、お伝えいただきありがとうございました🙇♀️- 4月3日
はな
コメントありがとうございます😭
そしたら収束はまだまだ先だと思っていた方が良さそうですね💦
赤ちゃん生まれてからも不安な日々が続きそうですね…😫