
慣らし保育2日目。子供が泣き続ける。他の子は泣いていない。いつまで泣くのか心配。他のお子さんはどうでしたか?
慣らし保育今日で2日目。
昨日に引き続き1時間ずーっとギャン泣きだったようです😰
迎えに行って、目が合うとママママですぐに保育士さんからバトンタッチされて少し落ち着きますが、その後もしばらくグズグズしてます💦
可哀想だけど、なんかママママしてくれるのが嬉しくもあります。
けど、いつまでこんなに泣くんだろう。。。
慣らし保育の子は他にもいますが、恐らくずっと泣いてるのは、うちの子だけっぽいです😑
皆さんのお家の子はどうでしたか???
- あいあ(6歳)
コメント

ママリ
私も慣らし保育2日目です!
昨日はおもちゃに気を取られている隙に預けたので泣きませんでしたが、今日は眠いのもあってかずっとギャン泣きして最終的に保育士さんがおんぶして寝かせてくれてました😅
でもやはりいつもと違うって感じてるのか保育園着いても私の服をぎゅっと握って離れませんでした💦
慣れる子は1週間もすれば平気みたいですが、慣れない子は2,3歳になってもみたいですね💦
ママって来てくれるのは嬉しいんですけどね💕

mamari
うちも慣らし保育2日目です。
初日はワンワン泣いて、迎えに行ったら抱っこされてました!
今日は、私と離れたと分かってから泣いていました。
少し外に出た様で、そこからあまり泣かずにいれたみたいです(^^)
散歩とか行くようになれば少し変わるかもです🤔
おやつも食べないし、心配だな〜と思って調べたら、慣らし保育でギャン泣きな程、意外と慣れるのが早く、けろっとしてる子が多いみたいですよ🥺
なんか預けるのが、心痛いですよね〜😭
-
あいあ
月齢ちかいですね😆✨
やっぱり泣いちゃいますよね💦
うちは、今日も昨日もずっと保育士さんに抱っこしてもらってたみたいです。
明日から2時間保育になるので、どうなることやら。
けど、けろっとする子が多いと教えてもらいなんかほっとしました❣️
お互い、早く慣れて楽しく登園できるといいですね🎶- 4月2日

Himetan❤️
娘はGW明けまては泣いてましたよ😅
-
あいあ
そうでしたか💦
ゴールデンウィークで休み入ったからですか??
いつ頃から、落ち着きましたか???- 4月2日
-
Himetan❤️
1歳になる直前の入園で2週間の慣らし保育の予定が3週間かかり、慣らし保育2週目の真ん中くらいまでは2~3時間くらいでした😅
休みが入ったのもあるとは思います。
泣かなくなったのは1ヶ月半以上経ってたました。
その後も体調不良で数日お休みした翌日や連休明けに泣いたりする事も多かったです💦
今年は2月最終週に風邪でお休みして3月はコロナの関係で2週間お休み(トータル3週間くらい)して登園したら初日は泣いてしまい、その後も新年度の準備で25日からお休みして昨日から新年度登園したら昨日も今日も泣いてました😅- 4月2日
-
あいあ
ママっこなんですね💕😍
大変ですが、可愛いですね❣️
行ってしまえば、楽しく過ごしているんでしょうけど。
休み明けだと寂しくなっちゃうですね‼️
コロナの影響で、慣らし保育終わったら、仕事開始するまで自分で見れる日はみてくださいって言われてるので、あまり連続で休ませないようにしようとおもいます❗️- 4月2日

あんず
今日一日目でした。
泣いたり遊んだり繰り返してたみたいですが、娘もお外に散歩行ったらその間は泣き止んでたみたいです😌
帰ってからもしばらくシクシクいってたので私もなんだか悲しくなりました😭😭
迎えに行ったとき、副園長先生に「最初に泣く子の方が私たちは安心します。それだけママと信頼関係が築けてるからね。逆にケロってしてる子の方が心配になる。最初に泣く子の方が後々スムーズにいくよ!」と言われました。
帰ってきてから何度も頑張ったねー!てぎゅーっと抱きしめてあげました💕
-
あいあ
えーーー😂
涙でちゃいそうです💦
そんなこと言ってくれたんですね❗️いい保育園ですね😄
私も、そのお言葉を励みにがんばります❣️
いっぱいぎゅーっしてあげよ🎶- 4月2日

はじめてのママリ🔰
うちも今日で2日目です!
今まで私と2人の時間がほとんどだったのに、今のところ1度も泣かずに楽しそうにしてるらしくてびっくりしてます😅
でも朝送りに行った時はやっぱり泣いてる子がほとんどでした💦
-
あいあ
性格にもよりますよね😊
泣かれると、こっちまで辛くなるので、大丈夫な子が羨ましいです🎶
お互い頑張りましょう✨- 4月2日

はじめてのママリ
うちは今日からならし保育で1時間でした!
1人ずーっとぎゃん泣きだったそうです😱
というわけで、明日も1時間です(笑)
もともと4月後半復帰なのでゆっくりならす予定ですが、この世の終わりのように泣いていたので早く慣れてくれるといいなぁと思ってます😭💓
-
あいあ
今日はいかがでしたか⁉️
うちは、今日は2時間でしたが、保育園到着してから泣き始め、お迎えいったらやはりギャン泣きでした💦
先生には、泣き止んだ時間もあったけど、また思い出して泣いての繰り返しだったと言われました😢
けど、少しだけおもちゃで遊べたようで少しホッとしてます。- 4月3日
-
はじめてのママリ
今日も泣いてました(笑)
ただ今日は泣きながらも教室を回ったり、眠りは浅かったみたいですが少し寝れたみたいです🙌
ということで月曜日は一時間半です(笑)
本人なりに頑張ってくれてるみたいでよかったです😭💓- 4月3日
-
あいあ
お互い、進歩してるみたいで良かったですね😊
月曜日は連休明けなので、また振り出しに戻りそうですが、頑張りましょうね✨- 4月3日

きらきら
今日から慣らしでした(45分間)。
おもちゃとか好きなので、預けはじめは若干不安げな顔しながらもすぐそちらに気をとられて遊んでいたようですが、15分くらいでなにか違うと気づいたのか、部屋を出ようとしたがったりしてそれ以降ずっと大泣きだったようです。
保育士さんに、これだけ泣いてたから明日も同じくらいにしてみる?的な雰囲気を醸し出されましたが、4月半ばには復帰なので、あまりゆっくりもちょっとなー、と思い、明日は午前のおやつまでトライさせてもらうことにしました。
-
あいあ
今日はいかがでしたか⁉️
上の方にもコメント書いたのですが、うちは今日もギャン泣きでした💦
おやつも食べれなかったようです…😰
けど、帰りに先生に聞いたら、けろっとしてる子だと、後々に引きずることもあるから、泣いてる子の方がママとの信頼関係があるってことだし、状況が理解できてるってことだから、私達としては安心って言ってもらえて嬉しかったです❣️- 4月3日
-
きらきら
今日は、預け始めから泣いててほぼおんぶだったらしいです。そしておやつのときは泣き止みはしたものの気分が乗らなかったのか一口ずつくらいしか食べなかったそうです。
週明け月曜日は今日と同じで様子を見ることにしました。
徐々に保育園の環境に慣れれば大丈夫かなとは思ってますが、自分と完全に離れて過ごすのは保育園が初なので、少し時間はかかるだろうと覚悟はしています😓
帰り道の途中で笑顔が少しずつ見られ、家の敷地内に入るとニッコニコで、その後はご機嫌でした😅- 4月3日
-
あいあ
うちも完全に離れるのは保育園が初です‼️
心配だけど、本人も頑張ってるからわたしも頑張らないとっとおもいます😊
けど、少し離れてただけなのに、一緒に過ごす時間のかわいさが倍増しますよね💕- 4月3日
あいあ
やっぱり何か感じ取るんでしょうね❗️
うちも、保育園について車から降ろす時に、ぐずぐずし始めたので…
なんか、わかるんだろうなー💦って思いました。
新たな子供の一面を見れて、嬉しいんですけどね😆
速攻泣かれると後ろ髪惹かれます。。。
お互い早く慣れて笑顔で登園できますよーに✨