

ママリ
公立の幼稚園か保育園の方がいいのかなぁって思います。
私立の幼稚園は加配がつけられないらしいので、退園を迫られた人を知っています。
保育園なら公立私立かかわらず、認可なら加配申請ができます。

yj
うちの息子は3歳児検診で引っかかり、引っ越し後に幼稚園を探して近所の私立幼稚園には断られました😓💦
検診で引っかかっただけで様子見だけだったんですが、そこの幼稚園はお勉強系で先生の人数も少ないから何か困った事があっても手をかけられないとはっきり言われました💦
最終的に保健師さんから勧められた公立幼稚園に入園しました。
定員割でかなり少人数な事もあり、マイペースな息子も手厚くみてもらえてよかったです。
気になる幼稚園が見つかったら発達障害の可能性がある場合でも受け入れてもらえるか確認した方がいいです😭

初めてのママリ🔰
市内ではないですが、元々保育園に通っており少人数の伸び伸びとしたこども園に転園しました!
うちは2歳ころに発達障害を疑い、1年ほど様子を見ていました。1年の中でグレーゾーンの子が集まるクラスにしばらく連れて行ったり、検査を受けたり、日々の様子を先生に詳しく聞くようにしてました!
ですが年齢を重ねる事に息子に加配が既についてるような感じになってきて再度検査を受けさせたところです。
診断は1.2ヶ月で出るようで、来月あたりから療育スタートを考えてます💡
息子さんよりひとつ上の学年になりますが、この年齢だと週1だと療育は少なく2回は通って欲しいと言われ、フルタイム勤務の私にとっては悩ましいです💦
小学校上がる前までは継続するのが通常のようですし、扶養内勤務に変えようかなと思っています💦

白透
おへそこども園をおすすめします!
コメント