
昨日、今日と有給を取得し、慣らし保育2日間だけ行ったが、明日からの復帰が不安。子供が保育園で37.5度の熱を出し、コロナの影響で預けられず帰宅。子供の負担を減らすために有給を取得したが、明日からの仕事に不安を感じている。
昨日、今日と有給を使い
慣らし保育2日間のみで
明日から復帰予定でしたが
今日保育園に行ったら37.5度で
眠いのかなー?って
言ってみましたが
コロナのせいで預けられず帰宅
帰宅後検温したらやはり36.8
はあ。
3月中の慣らしは一時保育料金払いますと
言ったのに許可されず
少しでも子供の負担を減らしたくて
有給つけたのに
明日からがっつり1日です。
ごめんね、休めなくて。
はあ。仕事やめたい。
がんばれない。
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)
コメント

でら子
上の子は、復帰1日目で保育園から、ミルクボイコットしてると電話があり早々に帰宅しました笑
最初の1年は、ほぼ仕事行けない人も多いくらい体調崩しやすいので、そんなもんだとある程度諦めていくしかないです。
何でお母さんばっかり?とか、職場の人に迷惑かけちゃう、とか辛かったですが、もつこればかりは開き直るしかないです、、
はじめてのママリ🔰
ミルクボイコットで連絡は
つらいですね😂💦
職場からあまり休むと
パートになってもらうみたいなことを言われてまして😭
いっそのことパートになれば
開き直って休めるのになって
感じです😳
でら子
そんな事言われたんですか、、
私なら人事とかコンプライアンスの部署にハラスメントじゃないかと相談しちゃうかも笑
そういう事情があるのなら、病児保育利用したり、出来るならご実家にお願いしたり騙し騙しやるしかないですよね。。
パートもいいけど、正社員ってなかなかなれないし、子供が大きくなってお金が必要になった時に、やっぱり収入多い方がいいなと。
はじめてのママリ🔰
トップの人がそういうことを
言っちゃうので会社として
やっぱおかしいですよね😓
やっぱり病児保育
検討しなきゃですよね😳
熱があるのに預けなきゃ
いけないってほんと
泣けてきます😂
コメントありがとうございました😊❤️