
コメント

マーマママ
私は休ませること考えています。
テレワークに切り替えますが、その間はベビーシッターいないと仕事になりません。ベビーシッター料を会社に請求するつもりで明日上司と面談。それが難しければ思い切って休職もありかなと思ってます。これまで最大限会社に貢献してきたので、上司はベビーシッター料出してくれると想定していますが。

はじめてのママリ
私は先週から休ませてます。
-
a-ac
自主的に、、ですよね。
素晴らしい判断だと思います。- 4月2日
-
はじめてのママリ
うつるリスクもありますが、迷惑かける可能性もあるからでした。案の定、旦那の同僚の回っている(入り口対応ですが)病院からも一昨日コロナが出たので色んな意味で 連れていけないです😭
- 4月2日

るゆ
本当は休ませたいけどテレワークできる仕事でもないし通わせるしかないです。働かないと生活できないし辛いです。
正直休ませることができるなら休ませてあげるべきだと思います。
-
a-ac
本当にそれです…政府から現金支給を強く希望します。
マスクなんて要らないです…- 4月2日

maa
高岡在住です。
今日園児28人検査らしいですね…かわいそうに😭
うちは今週新年度準備のため特別保育期間中だったので保育園には行ってないのですが来週からどうしようか迷ってます。
下の子の産休中なので家にはいるのですが、新年度で担任の先生も変わるし、出さなきゃいけない書類もあるし正直保育園から休ませてくださいって言ってくれたほうがいいなと思ってます。
-
a-ac
本当に子どもたちが可哀想です。
私もそう思います。そしたら踏ん切りがつくのに、、- 4月2日

はじめてのママリ🔰
ほんとに、maaさんの言う通り市とか保育園から休ませてくださいって言って欲しいです。
私も富山市で保育園に通わせてますが、今休ませるかすごく迷っています😭
下の子がまだ1ヶ月なので正直保育園に行ってくれるのがすごくありがたいのですが、、、
その点でふんぎりがつかず通わせてしまっています。
富山って人集まるとこ限られてるので爆発的に感染しそうですよね😨😨
-
a-ac
小さなお子さんがおられるのですね。とても不安ですよね、、
私も自主的にとなるとなかなか決断がつかないです。
今日もまた新たな感染者が。もたもたしているうちに感染が広がりそうで怖いです。- 4月2日
a-ac
ホワイト企業で羨ましいです。。
会社や政府が迅速に対応してくれるのであれば、悩まず休ませるのですが…
マーマママさんは富山の方ですか?
マーマママ
いえ、大阪です!うちの会社でもテレワークは初めてなんですが、逆に上司がオンライン会議の方法を聞いてきたり、どんな方法だったら家で仕事回せるか聞いてきます。コロナの影響を全く受けていない会社ですが、上司の危機管理能力が高く、感謝です。