
コメント

くまちゃん
大阪ですが、1年遅らせようか悩んでいます。
命には変えられないので😣

mamama
大阪に住んでいます。
今日幼稚園から連絡がきて、しえんしき、クラス発表は行われるみたいです!その後の通常保育については曖昧な感じでしたが、休園が長引くかもしれませんとありました。
たぶん、この状況だと始まらないと思います。
-
🔰
コメントありがとうございます📝
そうなんですね!
こちらも休園が長引いてくれたらいいのに、、
うちの園は通常通りの日程で始まる予定だそうです😫- 4月1日

ちーままはじめてのママリ🔰
行き遅れるのが、不安でしたが、コロナウィルスが感染広がってきたので休ませようと思います。どこで感染してもおかしくないのと、すぐに風邪とかもひいてくるのでコロナウィルスならすぐに感染広がるかと思います。
-
🔰
コメントありがとうございます📝
休ませる方向なんですね🥺
たしかに風邪などもすぐ持って帰ってきますよね、、😰- 4月1日

メメ
首都圏で県内には多く出てます。
専業主婦なので基本的にはお休みの方向で考えてます。
ただ、本人のストレス発散のために週一くらいは行かせようかなぁと…。
その際も園バス頼んでますが乗せず、送り迎えは自分でしようかなと思ってます。
-
🔰
コメントありがとうございます📝
こちらも県内、市内にも出ています😰
たしかにずっと!ではなく、週1〜2は通わせる!とかにしようかな、、😣❣️
すでに今の休園→春休みでかなりストレス溜まっているようで4歳ですが何年ぶりかの夜泣きをしています、、- 4月1日
-
メメ
夜泣きしてるなら相当ストレスですよね😢
うちは今年入園で今までも2人きりで自宅に良くいたしなぁ…とは思うんですが、やはりストレスも体に良くないよなぁと💦
その園に行ってる間に食料とかの買い出しに行って、他の外出しなくて良いようにしようかなとも思ってます。- 4月1日

min
満3歳クラスで4月入園予定でしたが、入園時期を遅らせようかと思ってます。
コロナまだそんなに多くはありませんがやはり命には代えられませんし、他の病気をもらってきても病院になかなか行けないと思ったので。
楽しみにしていて準備も終わったのに残念です😱
まだ拡大してない地域なので休ませる方も少ないかもしれませんが、何かあってから後悔したくないですよね~😭

ぽっちゃま
大阪在住で今年度から保育園です
今日入園式だったのですが出来る方は6月末まで自粛でした💦
求職の身なので家で見れますがうちは年長さんもいるし幼稚園だった時は一ヶ月も引きこもりしてました💦
今年度から新しい園への転園なので友達などもあるし可哀想だと思っています💦
何より最長三ヶ月しか求職者は保育園に入れないのでどうしようか迷ってきます💦
🔰
コメントありがとうございます😊
一年遅らせて年中さん入園てことですかね?😫
命には変えられませんよね😭
くまちゃん
そうですね😣そうすぐに収束しそうにないので。
幼稚園すごくたのしみにしてたのでかわいそうなんですが😔
🔰
そうなんですね😖娘さんの行きたい気持ちはわかりますが
大変な時期ですもんね、、
うちは来年度が年中ですでに入園済みなので
遅くはできないですが
月謝は払いながらお休みさせようかな、。