※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかり
お金・保険

育休中でしたが、退職後は夫の扶養に入るため、国民年金の手続きが必要かどうか知りたいです。扶養入ると支払いは不要でしょうか?厚生年金からの切り替えで不安です。

国民年金について

育休中でしたが、3月31日をもって退職するため4月1日から夫の扶養に入ります。

去年から産前産後は国民年金が控除?されるみたいなんですが手続きは必要ですか?
扶養入ってたら手続きしなくても支払い無用ですか?

今まで厚生年金だったのでわからなくて…

コメント

aina 🦋

旦那さんの扶養に入るなら関係ないですよ😊

はじめてのママリ🔰

役所で手続きが必要です😊

国民年金には扶養は無いと思います🤔

M

役所で手続きしました!手続きの際に印鑑や母子手帳が必要だったのであらかじめ役所に電話で必要なものを確認してから行った方がいいと思います👍🏻

私は出産予定日が2020年6月ですが、国民年金が免除される期間は2020年5月分〜8月分までの4ヶ月間でした😊