![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳7ヶ月の娘が頭を打って大泣きしました。その後機嫌が悪く、心配です。油断せず様子を見るべきでしょうか。頭の傷が心配で、自分も頭を怪我した経験があるため不安です。
1歳7ヶ月の娘についてです。
先日家でわがままを言っていて怒って泣いていたときです。
よく怒ると後ろに思いっきり倒れて泣くんですけど、
今回もそのように後ろから倒れるとちょうど後ろが家の木の柱の角でした。
後頭部を角に思いっきりうち、木だったのか幸いなのか後頭部にたんこぶを作り、大泣きしましたがその後は普通に元気でした。
そして今日はにスーパーでよく見かけるベビーカーを後ろに倒して(寝かせる体勢)買い物をしていました。
商品を見ている気づかない間に立ち上がって後ろを向いていたようで私はちゃんと確認せずにベビーカーを前に動かしたら
後ろから回転するように転倒しました。
(後ろ向きで頭から倒れて頭を打ちうつ伏せの状態で倒れました)
そのあとはしばらく大泣きしておでこにたんこぶができました。
意識を失ったり痙攣起こしたり吐いたりせず、泣いただけだったのでホッとしました。
しかしやけにそのあとから機嫌が悪く、寝ている時に起こしてしまうと尋常じゃないくらい大泣きするので心配になります。寝かしつけるとすぐに治りますが不安です。
暫く油断せず様子みるべきなのでしょうか。
私も交通事故で頭を回転したことによる怪我や痙攣をしているので頭を打ったりすることは私のような事態にならないかすごく心配です。
そのくせにちゃんとしっかり子供を見ずに、歩くようになったから、自分で色々できるようになったからと油断していた自分が本当に情けないです。
頭の傷は目で見てもわからないので心配です。
まだ頭を打ってからずっと寝ているので機嫌はどうなのか分かりませんがいつもどおり元気だと良いです。
- りん
コメント
![たる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たる
ベビーカーに立ち上がりそこから落ちたということは1m以上の高さですよね💦それはかなり心配ですね。
とりあえず#8000で相談ですかね。
たぶん24時間様子見になるかもしれませんが。
りん
座るところは倒していたので1mもなかったかと思いますが立っていたので結構衝撃は強かったかと思います💦
いくら元気だといえど相談したほうがいいですよね。