
コメント

ジャムおっ
通訳ですがアメリカの産婦人科で働いてました。
人工授精へのステップアップを自分から言うのはすごい良いことだと思いますが、自然妊娠でトライして半年は経ってるのでしょうか?
半年以上同じ方法を試しているならステップアップはすごく良いと思います。
ちなみに今は先生にタイミング指導受けていらっしゃると思うのですが、卵胞チェックの間隔はどれくらいですか?
日本とは違うかもしれませんが、不妊治療ですごく有名で一年以上予約待ちの先生の担当に付いていたのですが、よそより卵胞チェックをマメにしてうちで妊娠する方がとても多いとのことでしたよ。
排卵予定日5日前からほぼ毎日卵胞チェックに来てる方がほとんどでした。
でも卵子の授精可能な時間は個人差があり年齢とともに短くなりますし、たった数時間なのでタイミングを合わせることがとにかく重要だと思います。
人工授精から話がそれてしまいましたが、排卵日にも個人差があります。基礎体温が下がりはじめたらもう排卵している人もいれば、基礎体温が下がって上がり始めてから排卵する人もいます。
お二人とも妊娠可能な状態だと検査で言われたなら、タイミングが合うように卵胞チェックをまめにするか、排卵日前後はまめにタイミングを取るのが近道かと思います。
全部ご存知の内容書いてたらすみません😱💦
がんばってください✨

Candy dog
そうですよね💧
いついつまでに出来なければ体外受精にする、とか目安決めたほうがいいですよね😥
1日おきにタイミング取っているので主治医に今後のことも踏まえて相談した方がいいですよね( •́ .̫ •̀ )
Candy dog
コメントありがとうございます☺️
1年半くらいになります。
卵胞チェックは月1回です。
排卵後チェックはないクリニックのようです。
私にももっと時間があるのならゆっくり気長にタイミング方法で妊活したいのですが、おそらく30代に閉経してしまうので、時間があまりありません💧
卵胞チェックは豆にしてくれたほうがこちらとしても安心ですよね!
ジャムおっ
そうなんですね。
閉経が早い理由とかあるのでしょうか?
タイミングまめに見てくれるようにお願いするか、別のクリニックでも良いかなと思います。
人工授精なら評判が良いところをしっかり調べたほうがもちろんよいですが、卵胞チェックならどこの病院でもある程度は見れます。
排卵済みか見るのも大事だと思いますけどね。
もし自力で排卵できていないなら、排卵させる注射をする場合もありますし。
クロミッドなど何かお薬は出されてますか?
Candy dog
卵巣年齢が高いのです。1ちょっと程度しかありません。45歳くらいの卵子の数です。
排卵はしているようです。
ホルモン検査、基礎体温、何度か排卵後たまたま別の検査で行った際にチェックしてもらい、排卵はしているとのことでした。。
ジャムおっ
そうなんですね。
検査結果も大丈夫なんですね。排卵もしているならバッチリですよね。
先生方の受け売りですが、迷ってる時間が勿体無いくらいとにかく早く妊娠することが肝心みたいです。ステップアップは半年と決めることとか。。。
もしタイミングも毎日〜1日おきくらいにまめに取っているのなら、お二人にも原因が見当たらないなら人工授精に切り替えてもよいかもしれないですね。
おそらく卵巣年齢が高いのなら、卵子の授精可能時間が短くて排卵されたあとにもう精子が待機していないと難しいのもあり得ると思うので、自然妊娠ならタイミングを毎日取るくらいしか対策思いつかないですね。
あとは、子宮内膜の厚みとか。。。