
コメント

退会ユーザー
年齢などから妊活継続される方もいますよね😊
無責任な言い方でしたら申し訳ないですが、
今妊娠しても既に妊娠していても、もし薬が使えなかったら同じ条件だと思うので、
無理にやめなくてもいいのかな?とは思います◎

たかこ
わかります〜同じこと悩んでました。うちはまだ急いで2人目妊活予定ではないですがいつ始められるのかなって思います。が、わたしも緩く始めようと思ってます。受精卵凍結してるんですけど、その移植はコロナが治ってからにしようと思います!
-
mami
そうなんですね‼️
なかなか判断難しいですよね💨
簡単に妊娠するものでもないし、コロナの影響も気になりますそね😣💦- 4月2日

トモヨ
新型コロナが流行る前から妊娠中ですが、あたしなら2学年差で欲しいなら妊活続けます✋
新型コロナに限らず妊婦は飲める薬が限られてます、授乳中でも同じです✋
妊娠のチャンスを逃したくないですm(_ _)m
-
mami
それは思います‼️
簡単に妊娠出来るものでもないし、2学年差が欲しいとなるとリミットがありますし💦
何でコロナが出来たのこ😩💨- 4月2日

退会ユーザー
学会から、不妊治療の延期を進めるって出てましたね😢
私も同じことで悩んでました。
うちはもう2学年差はとっくに無理ですが、年齢的に少しでも早く産み終わりたいなと思っています😭
ピークを迎えようとしているこの1、2ヶ月の間は妊活中止しようかなと思っています。
安心して妊婦生活を送れないので
-
mami
ピークが本当に過ぎるのかって思いますよね😓
まだまだ、増える勢いですし、子供が欲しいのにコロナを気にしなきゃいけないなんて😣💨- 4月2日

もふこ
私も不妊治療はしてなくて、2学年差希望で妊活中です‼️不妊治療は延期を推奨という報道も出てて少し不安です💦💦
でも、2学年差までリミットは迫ってきてて😥延期するにしてもいつまで待つの?という不安もあります💣️私は頑張りたいなと思ってるのですが、とりあえず主人に相談しようと思ってます💦
-
mami
同じですね‼️
リミットはあと数ヶ月…
1人目がなかなか出来なかったので、本当に難しい状況です😱
うちは直ぐ出来ないの分かってるので、一応継続と言う形にはなりました😅💡- 4月2日

こぶた
私は3人欲しくて、2人目を2学年差で産むためには6月までに妊娠できなきゃいけないので、どうしようかと悩んでます😭
一人目は何も考えずすぐできたのに、二人目は半年排卵日付近狙ってみたもののなかなかできないので、ちょっと焦りが出てきたところでした😅
仕事復帰もあるので、電車も乗るし感染リスク上がるしどうしようかなぁ…と思いつつ、引き続き頑張る気持ちの方が大きいです。
いつ妊娠できるかなんてわからないし、もう自然に任せようかと🙂
-
mami
うちも3人考えてて、年齢もあるので、焦りと不安です😞💨
本当コロナが憎いですよね😓
早く終わって欲しいです😩💦- 4月2日

ぽことも
学会から不妊治療延期の推奨と出てました😭
やはり、このタイミングでの妊娠はハイリスクなのかなと思って、我が家では延期もしくは年齢的に諦めることになるかと。
-
mami
この状況で妊娠、出産も怖いですが、欲しい子供を諦めるのはツライですね😣💦
胎児、乳幼児に影響なければ、まだ安心なんですけどね😞💨- 4月2日
mami
そうですね‼️
色々考える事はありますが、授かり物って言う事もありますし、年齢もありますし、なかなか判断は難しいてすよね😅