![ふーくんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
慣らし保育後の延長保育について、保育園に相談してもいいでしょうか?
明日から慣らし保育です。
認可外からの転園で、慣らし保育が終わったら延長保育をお願いするつもりでした。
今日入園式で今月の延長保育申し込みしたいと伝えたら、まだ明日から慣らし保育だし、延長保育は早くて来月、本当は6月からにして欲しいと言われました。
そうは言われても仕事の定時が17時45分なので、通常保育の18時には到底間に合いません。
そもそも、慣らし保育終わったら延長保育できると思っていたので、三月末に求職から就業に保育認定の手続きをした時に、区役所からも、慣らし保育が終わったら延長保育使えますと言われていたので、そのつもりでした。
まだ就職したばかりで有給もなく、時短勤務もなく、毎日早退は気が引けます💦
こんな事態は想定していなかったので、慣らし保育はご迷惑かけますが、夫婦で交代でなるべく休まなくて良いようにしますってことで面接で話し、就職しました。
保育園に無理を言って慣らし保育完了後すぐ延長保育1時間お願いする事はダメだと思いますか?
- ふーくんまま(2歳2ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママ
良いと思いますよ、何のための保育園かわからないですね🙄
仕事するから預けるのに、、、
慣れる為の慣らし保育、終わったらちゃんと保育して欲しいです😵😵💦
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
慣し保育終わったら、仕事の都合上どうしても仕方ないことにですしそこは臨機応変に保育園側がやるべきだと思いますけどね。
仕事をするために預ける場所であり、遊びに行っている訳でもないですし、そこはきちんと理解して欲しい部分ですよね。
私も明日から慣し保育ですが、ふーくんままと同じように認可外からの転園なので、仕事も普通にしているので、朝は慣し保育ですが8時20分には預けてもらうようお願いしました。
-
ふーくんまま
コメントありがとうございます✨
同じ認可外からの転園ということで心強いです。
2ヶ月も毎日早退出来るわけないので、やはり明日しっかりお願いしてみます😭😭😭- 4月1日
-
あーちゃん
2ヶ月もそんな事やったら、職場になんて行けなくなります。
ちゃんとしっかり伝えた方がいいですよ。
仕事ダメになんかなったら、保育園だって退園になってしまうんけですしね。- 4月1日
-
ふーくんまま
仕事ダメになったら本末転倒ですよね🥶
譲れる部分譲れない部分再度話し合いしてきます💦💦💦- 4月1日
ふーくんまま
コメントありがとうございます✨
今日の入園式も一昨日やりますって連絡があってなんだかなぁって思っていた所に、延長保育の開始時期のお願いがあったので、保育園に対してモヤモヤしてしまって💦
明日やっぱりお願いしてみます!
新米ママ
それはモヤモヤです、うちも慣らし保育終わったら延長です😵
ふーくんまま
お互い頑張りましょうね😭✨