※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

働き方についてご意見ください。自分の専門職がだいたい14時、14時半ま…

働き方についてご意見ください。
自分の専門職がだいたい14時、14時半まで募集が基本です。しかし子供のお迎えの都合上13時までしか働けません。そうなると雇ってもらえるところがなかなかなく…

子供達を延長保育利用して1時間勤務時間をすると時給1200円で延長保育料1200円かかるので+-0円。
1200円より低ければ-100円程度。
皆さんだったら1時間タダ働き状態になっても延長保育を利用して仕事につきますか?
それとも専門職・働く事をあきらめますか?

他の仕事を探すとなると、子供の預け先がないので今度は春夏冬の長期休みが全く働けません。これまた仕事がなかなかなくて…(長期休みの預り保育がめちゃくちゃたかくて、利用すると確実にマイナスになります。)

コメント

ママリ

幼稚園ですかね?
年少さん以上の幼稚園の延長保育は規定の時間以上働いてれば補助が出るはずです。

1時間1200円は高いですね💦補助がきけば、全然掛からないと思います…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園です!
    1人600円で2人いるので1200円です。
    普段は4時間で週3.4日働こうと思ってて、長期休みは1日も働かないので補助がでるんですかね?
    補助も調べてみますが、ママ友が年少の時の補助申請したのが、最速しまくって年長の6月にやっと書類もらえたとか…
    園をあまり信用してなくね😭

    • 1時間前