
婚約中で、結婚後のお金の管理について彼の通帳を見ることについて悩んでいます。彼に切り出し方や見せたくない場合の対処法について相談しようと思っています。
婚約中です。
結婚後のお金の管理(分担?)は決まっていて、
食費と雑費は私で、彼が家賃、光熱費、その他もろもろの支払いなど。
その分担に不満はないのですが、周りからどちらがお金を管理するにしても、旦那の通帳は見れる状態にしておいた方がいいと言われました。
確かにそれは必要だなと思い、今度お金の話を彼としようと思っています。
彼の収入と、分譲マンションなので残りのローン(毎月の支払い額)、通帳の貯金額(銀行と連携しているのでパソコンで見せてもらいました)は、結婚が決まった時に見せてもらったり、聞きました。
その後に、決める事や結婚準備に忙しくて、お金の管理はざっくり決まったままで、そろそろ彼に結婚後に彼の通帳を勝手に見たり扱っていいのかを聞こうと思いますが、切り出し方に悩んでいます。
そういえばさー、という感じで言っていいのでしょうか?
今なぜか、もし通帳を見せたくない!と彼に言われたらどうしよう…と不安になっています😱笑
皆さんの旦那さん、普通に通帳見せたり預けてくれましたか?
嫌がる男性の場合問題ですか?
貯金用の通帳ではなく、普段使用する通帳です。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ
わたしは結婚したら
わたしが管理すると
考えてました。
ですが、なかなか
渡してくれなくて
大げんかした末に
わたしが全て管理してます!!
わたしの両親は別々で
お互いの通帳なんて
みせてないですね💦
お互いの
給料.ボーナスすら
金額わかってるのかな?
っていうレベルです😂

退会ユーザー
うちの旦那は貯金全くできない人で、そもそも記帳もできなかった人なのですぐ預かりました!記帳しといてあげるよって。
でもただ友人ははじめてのママリさんと同じように夫婦別財布で旦那さんの貯金とか収入とか全くわからないって言っていました😅
今後子どもが生まれて育休や専業になった時、今のままだと家計の管理が難しいかな〜って思いますよ💦
-
はじめてのママリ
旦那さんの収入わからないのは不安ですよね💦
私は財布別でいいのですが、家庭の毎月の支出や貯金額がわからないのはなんか不安です💦
ずっと健康に働けたらいいですが、妊娠とか出産とかもあるので😅- 4月1日

りんご
主人の通帳見ないです。見れる状態にありますが。
-
はじめてのママリ
観る見ないは別で、見れる状態にあるのがベストですね☺
- 4月1日

退会ユーザー
うちは、夫がお金を管理してます😊
私が専業主婦なのもありますが😅
うちの夫はギャンブルとしないし、お金の管理はしっかりしてるの任せてます😅
夫の通帳も見れる状態ですが特に見ませんね💦
2人ともしっかりと会社員としてお勤めなのでしょうか?
食費や雑費は奥様ということですが、妊娠したり産休や育休に入った時は大丈夫ですか?
妊娠したときのことも踏まえて分担は話し合った方がいいと思いますよ😅
基本的には、夫のお給料で生活し、奥様の分は貯金に回すとか考えた方がいいかもしれませんね💦
お金のことでケンカしたくないから冷静に話したいけどなど前置きは必要ですね😅
-
はじめてのママリ
わたしも専業主婦ならそれでよかったと思います^^;
チビ太さんが言うように、今は働けていても、妊娠や出産、何らかの理由で働けなくなったり、収入が減った時の事を心配なのと、
そうなった時に折半は無理です。
今すぐ毎月通帳見てなんだかんだはする気はありませんが、なにかあったときのために預けてくれるか、あずけてくれないかは心配です💦- 4月1日

Maddie
うちも同じような分担制です。
通帳は、あまり記帳をしないので、代わりにするということで、私の手の届く所にあります。私も中身が見たい訳ではなく、記帳したいだけ。
これから、子供ができた時に自分の収入が減ることなども話して、後は、災害時に持ち出せるように、置き場所を把握したいとか、ですかね?
-
はじめてのママリ
私は、中身のお金をどうこうというより、中身を見れる環境でいたいだけです😅
通帳の残高や使いかたをとやかく言いませんが、旦那のお金の流れが全くわからない!ていう状況は不安で…- 4月1日
-
Maddie
私も見たい訳ではなく、見られる環境でいたいだけです(笑)多分ある程度余裕があるからそう思うんでしょうね。
うちは、知ってどうするの?と言われて、どうもしない、と言ったら、じゃあいいやん、って(笑)でも、置いてあるので勝手に記帳しています。- 4月1日
-
はじめてのママリ
すごくわかります笑
旦那の許可無しでは閲覧できないとか、夫婦なのに相手の貯金額や支出が全くわからないのが嫌で、
見れたら別にいいのです。
だから、見せてくれたら納得という感じ笑
交際中の合鍵と似た感じなんですかね?
行く前に言うし、アポ無し訪問もしないけど、別に勝手に入れるし、入ってもいいよーみたいな距離感というか、、
通帳見せない!渡せない!と言い張られたらお金の管理どうこう以前の問題で傷つく…^^;笑- 4月1日
-
Maddie
じゃあもう開示してくれなきゃ困る状況まで待つしかないんですかね…- 4月1日
-
はじめてのママリ
まあ、まずは理由聞きますよね。
見れる環境でありたい理由も話しますし、
見せれない状態で、もしどちらかに急な事故や病気があった場合や災害時の話も相談します。
それで納得できたらいいし、できなかったら話し合うしかないです。
相談内容と話が逸れましたが。- 4月1日

退会ユーザー
同じ費用分担で婚約から8年経過しましたが主人の銀行口座を管理しようっていう発想なかったです😱💦
貯金目標があるのでお互いに毎月の銀行残高をExcelにまとめてるのでそれ見れば分かるようにはなってます。
そもそも独身時代のお金は個人のものですし、管理したければ夫婦で共有の口座を作ってその口座はお互いに見れるようにとかでいいんじゃないですか?😣
婚約中に独身時代の口座を勝手に触れるようにしたいって言ってきたら、、人によっては引かれると思いますよ😣
私だったらそうゆう友人が多いんだけどどう思う〜?って探り入れます!😂
-
はじめてのママリ
管理はしませんが、見れる環境にはいたいです☺
私は逆に結婚して夫婦になるのに、相手のお金のことを把握していない事が嫌です😅
カップルの同棲じゃなくて、結婚しての普段なので、それが見せれないなら考えもの…が本音です。- 4月1日
-
退会ユーザー
通帳残高は結婚決まった時点で見せてもらってるんですよね?
それで大体今までどういう金遣いをしてきたか分かるのではないでしょうか。
見せたくない!という話ではなく信用してないの?って話だと思いますよ。
普段の生活の中で今どれくらい貯金が出来るかとか話せる関係性じゃないのであれば、私だったら結婚無理です😂- 4月1日
-
はじめてのママリ
信頼してないの?の話でもないし、
貯金の話しはしています☺
独身時代の相手の貯金額やお金の使い方ではなくて、結婚後や子供ができた時の今後の話ですよ😅
結婚前の〜独身時代の〜とさっきからコメントありますが、相談自体「結婚後のお金の相談」です…ちゃんと読んでください…
私はよくそんなズボズボな管理で夫婦やってられるな…とは思いました😂- 4月1日
-
はじめてのママリ
独身時代の口座に振れられるようにしたいも違うし、
結婚後の口座を見れる環境でいたい…です。
そんなズボラな生活で、子供授かるまで8年とか嫌ですもん😂
8年間なにしてたんですか?不妊治療?それとも貯金?
結婚して8年で、上の子が1歳6ヶ月なんて、無計画に結婚したからでは?
いろんな夫婦があっていいとは思いますが、私は絶対嫌です。
結婚して5年以上子供のための貯金とかしていたなら、まず結婚自体無計画ですよ…- 4月1日

ポポラス
我が家の場合ですが、結婚前の貯金・給与にはお互い干渉しないと決めて新たに口座を作りました。
毎月の給与・ボーナスの明細は家計簿作るのに必要なのでお互い公開してます。(夫はWeb明細なのでスクショを送ってもらってます。)
それを見てますし、源泉徴収もお互い見せ合うので夫の小遣い通帳には興味ないです。いたずらで覗き込んだら怒られましたが 笑
いつ何があるかわからないので、貯蓄はそれぞれの名義の口座に均等になるように貯めてます。一度振り込んでしまったら、名義人のものとみなされてしまうので。
夫婦共有財産の通帳ならば、片方に見せないのはありえないです。経済モラハラに繋がりそう。
お子さん考えているなら、共通財布を勧めたいです。うちと同じくらいの収入でも貯金がないと嘆いてる友人はだいたい分担制の別財布です。
-
はじめてのママリ
とてもしっかりお金の管理を夫婦でされているのですね☺見習いたいです。
私と彼は、いつ何かあった時(予期せぬ事故や病気)の時に口座からおろせない事があるので、できるだけタンス貯金をしようと話しています。
銀行に預けても利子がつかないのもありますが。
子供を望むなら共通の財布か、家計を一緒にするのがもめなくていいですよね。
分担制の別財布だと、余ったお金は自分のお小遣いにできてしまうので貯金はしにくいですよね。
ありがとうございます☺- 4月1日

退会ユーザー
私は結婚する前に収入支出確認して、どれだけ貯金できているのか確認したところ、余ったらするとのことだったので
そんなの貯まるわけないやん!と私が管理することになりました😂👌
とくに嫌がることなく、すんなりでしたよ🙌
私的にはお金関係見せるの嫌がる人は、自分が好きなように使いたい人か、何か借金隠してるとかだと思ってるので、問題ありと見なします(笑)
何も無ければ見せても預けても問題ないはずなので🙆
男性でちゃんと管理できる人は滅多といないと思うので、安心なのは全て預かって、お小遣いを渡すのが安心と私は思います🤗
節約もその方が支出が把握出来てるのでしやすいですしね!👌
-
はじめてのママリ
見せる嫌がる人は…のくだりは同じ風に感じます😅
全額私が管理するわけじゃないし、通知管理して旦那のお金の使い方にとやかく言う気もありませんが、「見せるのも嫌」だと言われたら不安しかありません笑
中身を触るかは別で、結婚するのに「見せれない」は嫌な予感しかしません…- 4月1日

はじめてのママリ🔰
うちは通帳自体はネットバンクで勝手に見たりはできないですが、毎月の給与明細と現金を合わせてもらってます。(私が帳簿つけて、2人で管理してます)
独身時代のお互いの貯金は個人の持ち物で、結婚してからは二人の共有財産として管理してます。

ママリ
うちは旦那が貯金できない人で、結婚をする時にお金の管理はわたしがした方がいいと聞いたのですが、旦那から通帳渡すから管理お願い!!って言われました!!
旦那も自分の親(わたしでいうと義母)から通帳の管理はお願いしなさいと言われたそうです笑
貯金全然なかったんですけどね😅
我が家が1番揉めたのは旦那の小遣いです😅
なので、切り出すとしたらお子さんがいるか分かりませんが、これから2人で貯金していって今後子どもができた時に困らないようにしたいと言うか、食費とか家賃、光熱費すべて合わせていくらかかるかわからないから、結婚したら把握して節約できるところはしたいから、通帳よかったらわたし2人分持っててもいいかな??って言ってみてはどうでしょうか😊
-
はじめてのママリ
まさにお金を管理したいというかは、お金の流れを把握はしておきたいです☺
そういう風に伝えてみます。- 4月1日

ママん
私は専業ですがお金の管理は食費のみで他は旦那さんなので支払いなども分からない状態です😂毎月食費もらって余ったら自分のお小遣いという感じなので毎月お金ない!赤字!どうしよ!などそーゆ会話はありません笑 お金は喧嘩の元となるので旦那さん的にはお金の面で心配かけたくなくて自分で管理してるようです☺️通帳は見れる場所にあるので勝手に見てます〜!笑
-
はじめてのママリ
勝手に見るのはいいかもしれませんね笑
通帳の中のお金をどうこうしたいはいまのところ考えていなくて、いくら手取りがあって、いくら貯金できているかをたまーに見れたらいいだけなので。
冗談っぽくチラッと見てしまうのはありかもと笑
それで余計に喧嘩になりそうなら、また考えます…- 4月1日

虹色ママ
通帳がないので、銀行口座、クレジットカードをアプリで共有しています。
入金、支払い等お互いが見れるようになっています。マネーフォワードです。
-
はじめてのママリ
それすごくいいですね。
私と彼もキャッシュレス派なので、アプリでは管理して共有はとてもいい案です。- 4月1日
はじめてのママリ
大げんかしたんですね!😳
ありがとうございます!