![フィット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月と3歳の子供がいて、母親がコロナかもしれない症状が出た場合、保育園は休ませるべきか、子供たちとの過ごし方や主人の仕事について不安があります。
生後2ヶ月と3歳の子がいます。
もし母親がコロナかも、、違うかも…と言う分からない症状が出たら、どう過ごせばいいのでしょうか?
保育園は休ませるべきですか?
下の子とはどう過ごせばいいですか?
主人の仕事は休むべき?
もしものことを考え話し合いをしましたら、違うかもしれないのに仕事は休めないと言われました。
でももし感染していたらたくさんの人に迷惑をかけてしまう…
色々考えると不安になり食欲がなくなり、、でもこれもコロナの初期症状?と思ったりして毎日不安です。
- フィット(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント
![ぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽむ
感染かもと思った時点で保健所なりに連絡して検査してもらいますね。
かもしれないで話するなら無症状の方もいますしキリがないです。
なのでかもで仕事は休めないのは仕方ないかと。
かもしれないと思ったらまずは検査。
検査から結果が出るまでは仕事や保育園など休んだらいいと思います。
![フィット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フィット
コメントありがとうございます!
そうですよね…かも、かもばかりな毎日です。でも現状は検査はしてもらえない方が多いみたいですね(>_<)早くインフルみたいに検査できたり、特効薬できるといいですね(>_<)
![クレヨンしんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クレヨンしんちゃん
かなりわかります!!
私も全く同じ月齢の子二人なので、
もしかして?!これは?!ん?とか
色々考えるほうです。
こたえになってないですが、
私は家で様子をとりあえずの2週間は休んだり、自粛しようと思ってます。、
-
フィット
コメントありがとうございます!
同じような気持ちの方がおられるだけで嬉しいというか励みになります!!私がなったらこの子達は?!と考えて不安になる毎日です(>_<)今は感染しないように頑張るしかないですね(>_<)早く落ち着きますように(>_<)- 4月1日
ぽむ
もしかしてと考えますよね💧
とても怖い感染症ですし、周りも巻き込むので余計に💦
今はできる限りの感染予防をして頑張りましょうね😣