![nnn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目出産を控えた専業主婦が、産褥期の過ごし方について相談しています。上の子供のストレスや保育料、コロナの影響で保育園に預けるか悩んでいます。
専業主婦で2人目出産された方、どう過ごしましたか?
産休中でまもなく2人目出産予定です。
上の子の生活リズムやストレス発散のためにも
産褥期は毎日、保育園に預ける予定でした。
しかしコロナの影響で退園するか迷っています。
育休はここから2年。
元々次の年度には確実に転園予定なので
下の子の育児が落ち着いてきたら、保育料もかかるし様子次第で途中退園させる予定でした。
本来なら私が家にいるので行かせたくないですが、
産褥期に2歳児と過ごせるのか、家にこもりっぱなしで上の子のストレスにならないか不安でなりません。
専業主婦でワンオペの方、
産褥期をどう過ごされていましたか?
- nnn(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
無理しない程度に
動いてました😔
掃除機とかは2日に1回とかにして…
母に2週目までは来れる日に来てもらって、あとはふつうに家事してました😭
![ママ🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ🧸
専業主婦で主人は多忙、産前も産後も特に変わらない生活しました😭産後の2週間が特にキツかった、、
キツかった。それ以外に細かい記憶がありません。
今1ヶ月半ですが最近ようやくリズムが作れてきたところです……
新生児のお世話より上の子の相手の方が大変でした。
赤ちゃん返り、イヤイヤ期のダブルで。精神的にまいりました。
仕事だから仕方ないと分かっていても主人に八つ当たりしてしまったり夫婦関係もピンチなこと多々😓
家事は手抜きしつつも最低限で掃除や洗濯、3食の支度片付け、お風呂や沐浴。合間に授乳やオムツ替えや抱っこ、、で慌ただしかったです。買い物はネットスーパーでした。
上の子はテレビにたくさん頼りました。(Amazonプライム)
週一遊びにくる私の妹が外遊びをたっぷりさせてくれました。
退屈そうにしながらも新生児のお世話を一緒にするのが新鮮で楽しそうでした。
私はやはり無理があったのが子宮脱しかけて出血も多くて自分の体がとても心配&不安でした😭幸い大丈夫でしたが😭
大変だと思いますが、無理は禁物です😭!
-
nnn
ひぇ〜、、、やっぱりそうですよね😫うちもイヤイヤ期真っ只中です。怖い。。
具体的に教えてくれてありがとうございました😊- 4月1日
nnn
上の子は1ヶ月間ずっとお家遊びでしたか?
眠いのに上の子が起きてて寝れないのは辛いですよね。1人目が産後キツかったので不安でなりません😫