
産休と育休の取得時期や保育園の入園について相談です。上の子の転園や2人目の保育園入園に関してアドバイスを求めています。
こんばんは。
妊娠が分かってパート先の店長に辞めずに
産休を勧められて運動がてら
1日3〜4時間 週3.4で働いてます。
産休について妊娠直後に調べていて
なぜか産休は半年〜1年取れると勘違いしてました。
なので、市役所で保育園の一覧表をもらったとき
産休明けが6ヶ月〜1歳以降だとおもっていました。
育休とごっちゃになってたみたいです。
産休は産後8週間で合ってますか?
産前を予定日ギリギリまで働いていても、、
なので、今上の子が通ってる保育園が
2人目が半額にはならないので
9月くらいには転園をさせようと思っています。
2人目が7月生まれになるので。
なので、産休明け約生後2ヶ月の子を
保育園に入れることになりますよね??
上の子と下の子の保育園の入園希望
どのように出せばいいのでしょうかT^T
保育園の空き状況にもよりますが
できるだけ同じ保育園に行かせたいです。
それか、産む前に上の子は転園させてるほうがいいですか?
似たようなことがあったとかあれば
教えてくださいT^T
詳しいかた待ってます!!
- こた(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

りい
こんばんは!!
保育園のことはあまり詳しくないですが、産休は
産前6週間、産後8週間ですよ☺️
あんまり無理せずに働いてくださいね😞💓

退会ユーザー
産後8週ですが、産前の6週を産後に回せます。私は、職場の事情で産休に入るのが遅れ、産前の4週を産後に回してます。
調べる価値はあるかと思います。
-
こた
コメントありがとうございます😊
出来るのですねT^T
市役所とかこうゆう相談てできるんでしょうか??
産休ってちなみに有給と初めて知ったのですが
お給料が発生するとゆうことですか??- 4月1日

はじめてのママリ🔰
わたしのちいきでは育休が取れれば延長できたかと思います😅
-
こた
コメントありがとうございます。
今日、今通ってる保育園の先生に
産休を勘違いしてたことを話して
とりあえず、工夫しましょうと
言ってもらいましたT^T
でも、2人目を保育園に預けるときは
転園させるので産休明けから頑張るか
4.5ヶ月のんびりするか悩みますT^T- 4月1日

みさき
店長も産休育休の区別がついていないのでは?まずそこから確認した方が良いような気がします。
確認してたらすみません💦
-
こた
コメントありがとうございます。
4年ほど前に病院の患者食を作る仕事をしていて
そのときはあたしはまだ20そこそこで
職場の人がベビーラッシュで
産休を取る話をしていて
そこの職場が出産予定日の6週間前から休みで
出産した日の1年後に復帰で
それをみんな産休と言っていたので
あたしは若かったので育休込みだったんだなと最近調べ直して知りましたT^T
上の子は産休取らずに仕事を辞めていたので
調べる機会もなくてT^T
店長は産休取って保育園も
入れるか分からんからその後もとりあえず休みとは言ってくれてましたが
あたしはその前職場のことが頭にあったので
1年も休みたくないと思っていたのが
あたしの勘違いでした。
なので、産休明けを調べてパニックですT^T- 4月1日
こた
コメントありがとうございます😊
ありがとうございます。
そうですよねT^T
市役所でもらった保育園一覧表に
預かり時期が産休明け、4ヶ月、6ヶ月で
あたしがめっちゃ勘違いしてたので
最低でも早くて4ヶ月か〜と思っていましたT^T
前職場が産休育休を一緒に
取得していたなんて知りませんでした。笑
若かったしみんなが産休って
一括りに言ってたので産休って一年なんや〜ってくらいだったので笑
めっちゃ他人事で聞いてたので笑
りい
確かに、産休産休って言う人が多いので、産休が1年って思っちゃいますよね💦
産後8週終わったら育休で、1歳の誕生日前日までです☺️
産休も育休と申請すれば手当がもらえますよ!!
こた
産休を取るのにどうすればいいのでしょうか??
産休の手当てはなんですか??
今、パートなんですが
ギリギリ1年継続で働いてないんですよT^T
育休取得してない場合は
自動的に産休明けになって
働かないとダメってことですか?
産休中に保育園の入所申し入れとか
どうすればいいんでしょうかT^T
なんか、いっぱい聞いてすみません。
こた
あ、保育園のこと聞いちゃってすみませんT^T
見なかったことにしてください。
りい
産休を取るには上長に相談して、会社ごとで違うと思いますが、多分手続きがあると思います。それをすれば産前産後お休みいただけますよ!
出産手当金というのがもらえます!
ネットで調べると出てくると思いますが、産前42日産後56日分で、給料の3分の2くらいが健康保険から頂けます。
申請書があるので出産したら、会社に提出し会社から健康保険組合に提出してもらいます。
確定次第振込になりますが、私の場合は産後4ヶ月なる前くらいに振込でした!
私も1年働かずに産休に入りました☺️
育休と育児休業給付金は1年働いてないので貰えませんが、産休あけても休職ということにして休ませていただいてます!ただ、会社によっては産休終わったら働いてっていう会社もあるかもしれません💦
保育園の件は詳しくなくて申し訳ないですが、確か産休中でも就労証明書は書いてもらえるはずだった気がします💦
こた
詳しくありがとうございますT^T
あたしもあの後調べてみて
今は扶養内のパートなので
出産手当金貰えないのかなと思ってます。
いろいろ、教えてもらって結局、、
なので、店長と話してみて
普通に数カ月お休みもらおうかなとか思ってます、、、
産休明けは扶養外れて
働こうかなと思っています。
パートのフルタイムで
りい
出産手当金は扶養内だと貰えないかもです😵私も扶養に入ったので次の子は貰えない😭
でも、手当もらえなくても産休は取れませんか?
会社の人とよく話ししてみてください☺️
産休明けだと産後3ヶ月目からになるのであまり無理なさらないでくださいね😭❤️
こた
ありがとうございます😊
上の子がなかなか寝てくれない子だったので
その方がストレスで寝る時間も全くなくて
保育園に預けながら
体慣らし程度に働きながら
最初は休み週の半分をもらいながら
昼寝してを繰り返そうかなと思います( ^∀^)
その方が子供にも自分にも負担がないかなと( ^∀^)