
岩手県立中部病院での出産経験について、病院の雰囲気や医療スタッフの対応、入院生活の情報を教えていただけますか。特に面会禁止の件についても不安があります。
岩手県立中部病院で出産された方
病院の雰囲気、医師・看護師の方々の対応はどのような感じだったでしょうか?
帝王切開の予定なのですが、10年程前に子宮外妊娠で入院した時は怖い雰囲気だったとしか記憶がなく…現在はどうなのか不安です。また、個室や食事など入院生活はこうだったよ等、なんでも情報が欲しいです。
分娩予約の際に、入院から退院まで面会禁止という説明を受け、その点でも不安が重なっています。
- はじめてのママリ🔰(妊娠27週目)
コメント

ママリ
2人目を数ヶ月前に中部病院で出産しました!
1人目が済生会だったのでそこと比較してお話させてもらいます。
まず病院の雰囲気は総合病院なのでとにかく人が多いですね!待合室とか!
受付の人は無愛想な方が多いですが、あまり気にならないです。
先生は若い先生が多く、話しやすいです!
4人くらいで外来回してるので健診の時は待っても30分くらいでした!(済生会は予約してても2時間とか待ちました🥲)
看護師さん助産師さんはほとんどの方が優しいです☺️
年配の方で少し苦手な方はいましたが、、とにかく看護師さん助産師さんも人数多いので苦手なタイプもいるよなーとは思います!
怖い雰囲気は全然ないですよ🥰
個室は健診の時などに看護師さん助産師さんに個室を利用したいことを伝えておくと産後すぐ個室利用できます!
食事は美味しくないです!(済生会も美味しくなかったけどそれより美味しくなかったです。笑)
面会禁止の部分はあまり気にならなかったです!1人目の時もコロナ禍で済生会も面会禁止だったため、面会というものを経験したことがないので特に不安もなかったです!
済生会は陣痛室にも分娩室にも付き添い1人入れましたが、中部は陣痛室にも付き添いは禁止でした!
けど助産師さんや研修の学生さんたちが手厚かったのでむしろ安心でした🤣

ママリ
11月に中部病院で二人目を出産しました!
個室希望でしたが空いておらず、終わりの二日間だけ移動して個室でした🙇♀️
食事についてですが、私は基本なんでもおいしく食べられるので😂、産後の体で心も落ち着いて食べられたこともあり、病院食だな~とは思いましたが普通に美味しかったです🥹
一人目のとき、入院中に頑張りすぎて退院後にノイローゼ気味になったこと、今回の出産でのダメージが大きかったことから、入院中くらいは甘えられるだけ甘えよう!と、夜中は毎日預かってもらいました。看護師さんたちは嫌な顔せず預かってくれたのでとても助かりました!
先生も若い先生が優しく寄り添ってくださって、相談もしやすかったです😊
去年は10月頭頃まで面会禁止でしたが、その後はコロナやインフルがちょうどすくないときで、入院中に1回だけ、15分間の面会(赤ちゃんとはガラス越し)が2人までOKでした!
その後12月?1月?あたりから、また面会禁止になっていましたが🥺
参考になれば🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
今、食べ悪阻で体重が怖いので…病院食でちょうど良いじゃないか!と自分に言い聞かせています 笑
先生や看護師さん方も昔とは大分違うようですね💦優しいようで安心しました😅
分娩予約の時点で、今は面会禁止だということ、今後の状況次第で変わることは説明されたので面会できればいいなぁ…
旦那がバツ2の40代半ばでして💦以前の結婚で元奥さんから「子どもが出来ないのはアナタのせいだ!」と言われていたのがトラウマだったらしく…私の妊娠が分かってから話されましたが😅産まれたての赤ちゃんを抱っこさせてあげたい!と勝手に思ってたんです 笑
産む場所がない中、とりあえず予約できただけでも良かったのかな…- 4月12日
-
ママリ
まずい!とかは思わないと思いますよ、大丈夫です!笑
私も予約したり通ったりしてるときはずっと面会禁止だったのですが、出産一ヶ月前にOKになったのでラッキーでした😂面会できるようになるといいですね!とはいえ、抱っこはきびしいかもしれませんが🥺
産院が減ってますからね😭個人院?のように贅沢な環境ではないですが、安全性は整っているのでバッチリだと思います!!無事に産まれてくることを祈っています🥰- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 4月12日

みーmama
初めまして⭐︎
今切迫早産で中部病院に入院してました(・ω・)
病院の雰囲気は悪くないと私は思います☺️
医師、看護師さんも皆さん優しいし✨おせっかいなおばちゃん看護師はいるけど笑
医師は4月から女性のみで、男の研修医が最近たまにきてます。長年いた無愛想なおじいちゃん先生は3月に退職しました笑
あと面会は4月前に解除になりましたよ!
怖い雰囲気は全くないから安心していいと思います🙂👍
食事が不味くて苦痛なくらいですね。笑
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
入院中なんですね💦タイムリーな情報ありがとうございます😊
面会解除になってるんですか!?
4月上旬の時点では禁止とのお話だったのですが💦出産時、出産後はってことなんでしょうか😅
帝王切開予定が10月なので、それまでにどうなってるかな?とドキドキです💦
昔々は男性医師が多かったイメージですが、今は女性医師達なんですね😊
12年ぶりの妊娠&初めての総合病院での出産なので緊張します。- 5月16日

みーmama
私入院して3ヶ月過ぎたんですが、解除なったので気分的に違いますね🥹
突然3月30日あたりに解除なって、暫くしてから立ち会いも🆗なりました!
10月だったら大丈夫そうな感じします✨☺️
てか帝王切開なんですね😣色々不安ですよね。総合病院だし綺麗だし安心していいと思いますよ☺️
私も12年ぶりの出産なので緊張してます笑
同じ😆👍
あと少しで私は出産ですが、お互い頑張りましょうね🥹✨
-
はじめてのママリ🔰
同じですね✨ちなみに、その上の子は14歳なので一緒です!笑
どうか、このまま面会OKでいって欲しいです💦誰にも会えないのはメンタルが😭特に旦那にはすぐに抱っこして欲しいので💦
3ヶ月も入院!?お疲れ様です💦
あと少しなんですね✨頑張りましょうね✨- 5月16日
-
みーmama
凄い〜こんな偶然⁇もあるんですね😳笑笑
まさか歳近いですかね⁇
私37なので…本当色々不安で🥹もう久々すぎて初産みたいなもんです😂
最初の2ヶ月は誰にも会えなかったので泣いてましたね🥲
食事不味いので…入院の時は甘い物とかご飯のお供、用意してた方がいいですよっ‼︎
ありがとうございます😊
無事に出産、面会できる事祈ってます☺️✨- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
私は39歳です!笑
久しぶりな上にアラフォーで、体力もつのか!?と不安です💦
甘い物とご飯のお供は用意して行きます!笑
お互い頑張りましょう✨- 5月17日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
済生会に最初に連絡したのですが、10月はいっぱいだと断られてしまい…
渋々、中部病院に予約をしました。
怖い雰囲気がないようで少し安心できました!
やはり、ご飯は美味しくないのですね 笑
時間が経っているので、改善されているかな?と少し期待しました😅
10年前の入院の際も個室だったような気がするのですが、子宮外妊娠だった悲しみと隣から聞こえる赤ちゃんの泣き声、ご家族の嬉しそうな声でメンタルがボロボロで…
ただ、先生が冷たかったこと、看護師さんに励ましだったのか色々と言われて傷付いた事だけが鮮明に残っていて…
まだ中部病院の検診になるまで時間があるので、不安で不安で…
今は大きい病院はどこも面会禁止のようなので、看護師さん、助産師さんが優しそうで良かったです😭
ママリ
私も上の子と同じ病院がよくて最初に済生会に予約しようとしたら出遅れました😂中部病院って評判よくなかったので💦けどもし3人目ってなったらどちらでもいいくらい対応に差はなかったです👌
ご飯はThe病院食なので期待はしない方がいいです😭ふりかけ持参おすすめします!笑
先生たちは結構入れ替わったみたいなので色々改善されてると思います😊
きっと10年前のお話もされると思うんですが、看護師さんたちもきっと優しく対応してくれますよ🤲
はじめてのママリ🔰
なかなか、予定日が確定できずに遅くなってしまいました💦
年齢(もうすぐ39歳)、切迫等もあって今の医院の先生が慎重で…
実は息子(高2)娘(中3)娘(中1)がいるのですが、2番目の時に帝王切開でして。(今回は電話の時点で帝王切開確定でした💦)
傷が閉じ切らずに発熱…中部病院に回されて再切開して自然治癒を待つ事になった経緯もあり…
その際も淡々と診察台の上で再切開したこともあって、恐怖心しか残っておらず…
再切開も子宮外妊娠の手術も中部病院だったので、正直に不安が大きいことを伝えてみようと思います😭