※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子供の遊びや食事、生活習慣、トイトレ、言葉、運動についての悩みがあります。特にトイトレと食事に関して気になっています。人見知りで社交性が欠ける一方、家では明るく振る舞う様子が見られます。

2歳検診がない地域です。保育園には通ってません📛
2歳ってこんなものですか?長いのですがよろしければアンサーお願いしますm(_ _)m

よくしてる遊び
・人形にセリフをつけて人形遊び
・ブロックや積み木を飛行機や家にみたてて作る
・お絵かきでは顔をかく
・絵本をいっしょに読む(字が読めるのではなく暗記してる)
・ブランケットをドレスのように巻いてエルサになりきって歌う

食事
・野菜を食わず嫌いする。
・ほうれん草のおひたしやブロッコリー、枝豆などしっかり噛まないといけない野菜は吐き出す。刻んでご飯にまぜると食べる
・お肉、魚は大好き
・ほっとくと完食せず遊ぶので、いまだに親がつきっきりです。お箸の練習はまだまだ先。

生活習慣
・ズボンの着脱、靴をぬぐ、靴下をはくはクリア
・トップスはまだ手伝いが必要
・片付けは自分なりにパズルはここ、キッチンセットはここと仕分けして片付ける。


トイトレ
・補助便座やおまるの穴を怖がるのでいまだに跨がない。
・うんちしたの報告はかなり気まぐれ。
・おしっこは教えてくれない。

言葉
二語文、三語文はでてます。
会話はまだ微妙な感じ。
ラリーがあまり続かない簡潔な会話ならできます

①私「お風呂入ろうか」娘「うん😊(お風呂にもっていくおもちゃを選びにいく)」
②娘「自分でやりたいのー」私「はいどうぞ」
③娘「母さんどうぞー。落ちてたよー」私「ありがとう~」

これくらいならある程度やりとりできます。
ラリーが続くような複雑な会話はまだできません。

運動
・階段は壁に手をそえて昇降できます。
・走れます
・基本的に怖がりなので滑り台は怖がります💦
・ジャンプはできてるかできてないか微妙なところです💧


長くなりましたが以上です。

とくにトイトレ、食事面が気になります。

人見知りで知らない人に挨拶できず私の後ろに隠れたり、レジで商品を渡すのがいやで大泣きしたり社交性は欠けるタイプかもしれません。
ただ家では天真爛漫で「◯ちゃん(娘)、お母さんのこと大好きなんだー!」と笑ってくれます。

コメント

かなぶん

そんなもんですよ!
うちは2歳健診ありましたが、トイトレもまだだし偏食始まりましたが大体そうでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗安心しました💦
    舌にのせた食感が気にいらないと吐き出すてごわさなので、幼稚園に通うことになったらどうなるのか心配でした💧

    • 3月31日
ぐっちゃん

それぐらいできれば十分じゃないですか?
むしろうちの娘のができてないような…😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成長してくれて嬉しいこともあるんですけど、食事面が…😢一人で食べさせるなんてまだまだです💦
    おそらく理想の半分もお野菜とれていません😢
    他の家族に預けてもこの子の「好み」がわかってないとおそらく食べてくれないです💦

    • 3月31日
  • ぐっちゃん

    ぐっちゃん

    食事面はうちも野菜食わず嫌いで出されてしまうことがおおく、刻んでご飯に混ぜたとしても見た目で出されます😂
    野菜は大きくなったら食べてくれるようになるか…と、
    あきらめずに出すようにしてちょっとずつチャレンジさせてます💦

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは味付けが気にくわないと刻んでいても吐き出します💧
    お昼は麻婆豆腐丼食べてくれましたが、夕飯のオムライスはダメでした⤵️⤵️
    勿体ないって1日何回言ってるんだかわかりません😧

    同じような方がいると私も頑張れます❗
    ありがとうございます✨

    • 3月31日
🦭

2歳3ヶ月ですが、うちの息子より倍以上は出来てますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗
    わがまま娘+怖がりなので集団生活に馴染めるか心配です😧

    • 3月31日