※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

赤ちゃんにはうつ伏せの時間が大切ですが、まだ寝返りができない時期なら無理せず様子を見ましょう。離乳食が始まり吐き戻しが増えている場合、ひっくり返すタイミングは慎重に考えてください。

1日に何回かはうつ伏せにしてあげたほうが
いいですよね?😭
まだ寝返りも出来なくて
離乳食がはじまり吐き戻しも増えて
なかなかひっくり返すタイミングがありません💦

コメント

あにゃすけ

うちの子も寝返りしません😂たまーに一人で練習してますがやる気0です🤣私は出来るまで見守ってます!いつかはするだろうと思って😅

  • ままり

    ままり

    本当にやる気0ですよね😂
    体が重いのかお尻が全然持ちあがらないみたいです。笑
    私自身も7,8カ月の頃までしなかったみたいです😅

    • 3月31日
あいこ

無理にしなくてもいいと思います!そのうち気が向いたらします!笑

  • ままり

    ままり

    3ヶ月頃から
    寝返りをいつするか楽しみにしていたんですが
    もうずっとしない気がしてきました😂

    • 3月31日
  • あいこ

    あいこ

    早い子で3か月なので!
    楽しみですね🥰

    • 3月31日
えりな

あえてうつ伏せにはしなくて大丈夫ですよ😊👍うちの息子は体が大きく重かったのでやる気ゼロでしたがいつの間にかコロコロ転がってました(笑)

  • ままり

    ままり

    うちも重たくて
    持ち上がる気配0です😂

    • 3月31日