※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いずみ
妊娠・出産

5w6dの胎嚢が小さく、成長が遅いと言われました。心拍確認が重要で、流産のリスクもある状況です。この週数で無事に出産された方の経験はありますか?

5w6dの胎嚢の大きさについて
昨日5w6dで病院にいきました。胎嚢のその中に赤ちゃんと卵嚢砲も確認できましたが胎嚢のサイズが12mmで5w4dくらいの大きさで育ちが遅いと言われました。
土曜日にまた病院なのですがその時に心拍が確認できなければアウト。と言われました。
人工受精のため排卵日はそんなに狂ってないとは思います。
あと流産検査で赤ちゃんを攻撃しちゃう自己免疫と血が固まりやすくて赤ちゃんに血液がいかなくなるのにひっかかっていて毎日薬を飲んでいます。

この週数でこの胎嚢の大きさから無事に出産された方はいますか?
赤ちゃんによくないとは思っているのですが不安です。

よろしくお願いします。

コメント

いっちゃ

私心拍確認できたの9wぐらいでしたよ!
大きさも1w遅れの大きさでしたし
検診のときに小さいね小さいねって先生に脅されながら過ごしましたがそれでも健康で元気に出産しましたので✋

いずみさんもあまり考え込まず毎日お腹にがんばれがんばれって語りかけてあげてくださいね

  • いずみ

    いずみ

    ありがとうございます!
    土曜日に心拍が確認できなかったら流産として話が進められてしまうのかと不安でした。
    今日地元の神社にお参りに行ってこようと思います。
    赤ちゃんを信じなきゃですね✨

    • 3月31日
(˘ω˘)

まだ5週ですよね?
心拍確認7週までに出来なかったらどうかなぁって言われることは多いと思いますが、それまではあんまり何も言われないと思います。

なんとなく対応が冷たい気がするので、産院変えてもいいかもしれませんよー。

  • いずみ

    いずみ

    わたしが不育症の気配があるからそう言われたんですかね?
    今通っている病院は不妊症専門の病院で先生が厳しくて有名なんです笑
    今まではそんなに気にならなかったのですが「心拍確認できなかったらアウト。」には心がやられました☹️笑
    土曜日に確認できなくても先生がもう1週間待ってくれたらいいんですけどもし待ってくれないようならセカンドオピニオンしてみようと思います!

    • 3月31日
deleted user

その時期だとまだ個人差あると思います🤔

今回5w3dと思って初診に行きましたが、小さいと言われていて、
私の場合は妊活1~2周期目は排卵検査薬など使ってましたがストレスだったのか全然かすりもせず辞めたところだったので把握しておらず、
実際に排卵が3日遅れていたようで、後の検診で修正された週数から逆算すると思い当たる行為はその前日しかなかったので納得はしました
が、週数が確定する前に最終生理からの週数と赤ちゃんの大きさからの週数に1週間弱の誤差があったので、排卵のズレ以上に小さかったのだと思います
でも週数が確定して出産予定日が決定してからは、相当の大きさで育ってくれていますよ✨

ちなみにはっきり診断されたわけではありませんが、初診時から絨毛膜下血腫、切迫流産ですが、赤ちゃんは成長してくれています◎

  • いずみ

    いずみ

    個人差があるんですね!
    育ちがゆっくりでも元気に育ってくれたらいいと思います。
    この壁を乗り越えてもまだまだ心配ごとはつきませんね…🥺
    お身体を大事にしてゆっくり過ごしてください。
    ありがとうございました。

    • 3月31日
  • deleted user

    退会ユーザー


    だから9w頃の個人差がなくなる時期に出産予定日が決定するのですよ🙆🏻‍♀️

    ありがとうございます😊

    • 3月31日
  • いずみ

    いずみ

    なるほど…!
    すごくしっくりきました!✨
    まだまだ先ですが今しかない時期だと思い穏やかに過ごすようにしたいです!

    • 3月31日
あんず

6週0日で胎嚢14㎜でしたよ!
生理周期28日で、ほぼずれなしです。
先生の顔は険しかったです💦
今の時点では妊娠は確認できたけど
次回心拍取れないと流産の可能性があると言われてました。

三人目ですが、皆初期の胎嚢小さめから始まってます😅
二人目は心拍取れたの6週3日で、
三人目は7週でしたよー!
最初は小さめだったけど
途中からぐんぐん成長して追い付きました!

  • いずみ

    いずみ

    3人ともなんてもしかしたらよくあることなんですかね?
    安心できました!✨
    土曜日きっとまた成長してくれてると信じます。
    ありがとうございました😊

    • 3月31日
わくわく

たった2dの差で育ちが遅いと言われたのですか!?すごい厳しい先生ですね、、

エコーって若干の角度や測り方で数日の誤差でるので、2dならほぼぴったりだと思うのですが…腕に相当の自信がある先生なんでしょうね👨🏻‍⚕️

  • いずみ

    いずみ

    地元では不妊治療で有名な病院です。
    排卵の予測とかはドンピシャでした。
    きっと同じような例を何度も見てきてるのかもしれません。
    先生の予測を覆して元気に育ってくれることを祈ります🙏

    • 3月31日
m.

私は5w0dで胎嚢4.5mmでした。
とくに先生にはなにも言われず8wで心拍確認できました。
体外受精なので排卵などのずれはないです。

大きさも個人差がありますので、あまり考えすぎずリラックスして過ごしても良いかと思います。

  • いずみ

    いずみ

    リラックスして過ごすのが赤ちゃんにもいいんだと思いますがやっぱり検索魔になってしまいます。
    でも最初は胎嚢が小さい方も結構いるようで安心しました。
    ありがとうございます。

    • 3月31日
ひなた

今回6週だと思って病院行ったら胎嚢14ミリで5週くらいと言われましたが、2週間後に行ったら8週の大きさまで成長してました😊初期は結構誤差があるって言ってました💡

  • いずみ

    いずみ

    土曜日に期待ですね!
    ネットで初期はほとんど個人差がないって見たことがあったので不安でした。これからいっぱい成長してくれることを祈ります。

    • 3月31日
ちびすけ

大きさは1週間以内の大きさの違いなら誤差もあると思います。うちの子は1人目も2人目も週数より小さめです。心配は7週とか8週頃に確認される事もあるんじゃないですかね??

次の検診で大きくなってると良いですね。

  • いずみ

    いずみ

    土曜日に心拍できなくても流産の方向で進められないか不安です🙁
    初めは小さめだった方が意外にいらっしゃって安心しています。
    ありがとうございました😊

    • 3月31日
  • ちびすけ

    ちびすけ

    もし不安だったら他の病院に行ってみるのもアリだと思いますよ。
    私は一度流産してますが、成長が止まってるって先生がハッキリと言うまでには何度か検診に行きました。そんな一度の検診では流産って言われないんじゃないですかねー。色んな病院があるのかもしれませんが…

    • 3月31日
  • いずみ

    いずみ

    ありがとうございます。
    もしそっちの方で話が進んでしまいそうなら別の病院に行ってみようかと思います。
    どちらにしても今の病院は不妊症専門なので分娩をやってないため他の病院を受診しなければならないですし…
    ありがとうございます!

    • 3月31日