
4月から保育園に息子を預ける予定ですが、保育園から登園自粛の要請がありました。育休延長可能で金銭面も安定しています。皆さんはどうしますか?
4月から保育園に息子を預ける予定ですが、その保育園から区の要請もあり4月いっぱい(今後さらに延長するかもしれない)は可能な限り登園を自粛してほしいと電話がありました。
慣らし保育がおわったら復職予定でしたが、育休の延長はできる環境ではあります。
しかし、5月になったからといってコロナの事態が好転しているとは思えず、だったら予定通り4月から預けようかと考えております。
みなさんならどうされますか?
金銭面は当面働かなくても問題なく、会社も8月末までなら特に問題なく育休延長できそうです。
- カカオ
コメント

ままり
育休も延ばせるんですよね?
わたしなら延長します

さち
私はGW明けから慣らし保育、6月仕事復帰に変更してもらいました!
カカオさんのおっしゃる通りコロナが収束するとは思えませんが、通勤で毎日電車で都内に通うので、子供のためにも少しでも感染リスクをおさえたいです。。
-
カカオ
コメントありがとうございます。
同じ状況でしたか!
確かにリスクは少しでも下がりますよね😓
正解はないからこそ悩んでしまっています。- 3月31日

ままり
その状況なら、育休延長します!
コロナが収束するとは思えませんが、乳幼児への感染リスクや、より有効な予防法など、新しい情報は出るかもしれません。後からそれを知って後悔はしたくないと思うので💦
-
カカオ
コメントありがとうございます!
やはり延長したほうが後悔ないですよね。制度としては出来るものの延長したときの周りの目を考えてしまいました。
一旦4月は様子見で保育園自粛します。- 4月1日
カカオ
コメントありがとうございます!
はい、育休は延長でき手当も頂けます。参考にさせて頂きます。