※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

家事育児全く何もしない旦那がいます。協力してほしいとお願いすると、…

家事育児全く何もしない旦那がいます。
協力してほしいとお願いすると、しんどいと言われました。

1日休みでのんびりしてたのに、疲れてるからと子供のお世話もしてくれません。

自分の子なのにしんどいと言われ、正直冷めました。

みなさんなら今後どうしますか?

コメント

あい

旦那お世話なにもしません!
ご飯もつくってやりませんかね!
無視します

ミニー

私なら
とりあえず、話し合いの場を設けてみますかね!
話し合いに応じないんであれば義両親に話してみます´ω`*

アイスティー

いまからそれではこの先絶対苦労すると思います…
冷めますよね、ひどい…
疲れるのはお互い様だからこそ協力しなきゃいけないのに。せめて思いやりだけでも欲しいですね…

家事はまだしも、育児は2人で子供を育てるものです。
簡単なものからお願いをしていければ…少しは、やって下さればいいのですが…

ママリ

腹立ちますよねー。そういう旦那。

ruy

じゃこっちも自分と子供のこと以外の家事はしません!
食事も用意しないし全部自分でやってもらいますね!

nao

うちもちょっと前までは全く何もしない人でした。
そのおかげで喧嘩も耐えなかったし、
出ていく、離婚を考えるまでに至りました。

でも失礼な言い方だけど男性って本当に単純で
家事を少しでも手伝ってくれたら
オーバーなくらいに褒めて、喜んでたら
今では言わなくても簡単な事はしてくれる程になりました。

最初は、なんで私がって思うかもしれないけど
私の方が大人なんだから仕方ないな〜(フフン)
みたいな感じでモチベーションを保ちつつ
旦那さんをおだてて、褒めてみると
以外と効果あるかもしれません。
(1日とかじゃ難しいので1ヶ月〜様子見てください)

あとは感情で攻めるよりも理論で攻めた方が
納得してくれるので何か話したい時は
なるべくご自分の感情を抑えてみると良いかもです。

最後になりましたが
あまりストレスを溜めないように
お互い毎日の家事頑張りましょうね。

はじめてのママリ

まだ父親の自覚が出来てないんですね😓4月だとお子さんも反応あんまりないから余計ですかね…
うちの旦那は家事全くしないけど、子供の相手はしてくれます!でもやっぱりそれも、子供の反応が出てきた1才前後ぐらいからですかね💦
周りにも多いのですが、男の人はなかなか父性が目覚めないみたいですね😵
1才になるぐらいまではダラダラ過ごしたり、泣いたらたまに抱っこしてくれるぐらいでした。一緒にいるとイライラしたので、出かけたりしてました😓後は夜に話し合いです。
何が嫌という言い方ではなくて、こうして欲しいということを少しずつ伝えていきました。
泣いてたら抱っこして欲しいと伝えたら、少しやってくれるようになったら、オムツを替えて欲しいなどなど。私もやるけど、限界がある等も。
言わなければやってくれないけど、言えばやってくれるようになってきました!!
でも基本はイライラするし自分でやった方が早いし楽だったりしたから、いないもんだと思って割り切ってました😅😅

はじめてのママリ🔰

育児しない旦那に何の魅力も価値もありませんね🤷🏻‍♀️
気持ちは冷めていく一方です🤷🏻‍♀️
家事育児一緒にやって行くために結婚したのにしなけりゃ意味ないですからね。

うちもなーんにもしませんでした。
夜中起きた事も一度もなく☺️
オムツも数える程しか替えてない☺️
義母に甘やかされ家事はなーんにもできない☺️

でも一年かけてぶちギレ続けたら
最近私が家事している時などは少し息子を見るようになりました、

働いてくれてる分家事はこっちがするけど育児は分担して当たり前やろが
と毎度毎度ブチ切れています。
育児が要らんねんやったらお前が家事やれ😡😡と一年言い続けました。
(友人の旦那はこれでまさかの家事を選択したそうですが😅😅😅笑)

それでも息子が泣いてたら
うるさいと耳塞いだり放置してることなんてまぁ多々ありますよ。
でもわたしは旦那とずっと一緒にいるつもりはないかなって感じなので
諦めついてます☺️

ano

ちゃんと話し合います。
私は溜め込んで爆発タイプでしたが、察して!はやめて自分の気持ちを伝えるようになってから、夫は見違えるように変わってくれました。
元々一人暮らしも長かったので、料理以外の家事はこなしてくれます。
感情的になるときもありますが、そういうときはLINEで文章にして伝えると小言も出ずに分かりやすく伝えられるなって分かったので、喧嘩もかなり減りました!
今諦めるとこれからずっとそれが当たり前になりますよ!

旦那はプーさん

話合いをし、様子見て、
全く協力しないのであれば、

別居、または、離婚です!