※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんまるい
子育て・グッズ

1歳の子どもがストローで飲めない状況について相談です。ストロー練習中は飲み込みが難しく、哺乳瓶に頼っています。コップは上手に飲めるが、外出時はストローでの水分補給が楽でいいと考えています。

1歳を過ぎてもストローで飲めないお子さんいますか?
うちの子がまさにそうです。つい先日1歳になったばかりですが、ミルクはもちろん麦茶もいまだに哺乳瓶です。
ストローは毎日練習していました。吸うことはすぐにできたのですが、そのあと飲み込む量が調節できずに多く飲んでしまい、びゃーっと出してしまうの繰り返しでした。
そのためストロー=吸ったら出すもの?と覚えてしまったようで、こちらも心折れてしまい練習をやめて哺乳瓶に頼ってしまいました。
コップは少しずつ上手に飲めています。ストローも飲めるようになった方いいですよね?
外出時の水分補給はストローが楽だと思うのでそうしたいです。。

コメント

meimama♡

ストローのほうが早く飲めるみたいです!
ママが飲んでみせたりももうしていますよね?(°_°)

  • まんまるい

    まんまるい

    やりました(>_<)
    が、びゃーです( ; ; )

    • 5月31日
  • meimama♡

    meimama♡

    試しにジュースとかもあげられました?

    • 5月31日
  • まんまるい

    まんまるい

    ジュースあげてみました!コップなら上手に飲むのに、ストローはやはりびゃーでした( ; ; )

    • 5月31日
M_IIII

リッチェルだったらすぐ出来るようになりましたよ( ¯•ω•¯ )
試しました??

  • まんまるい

    まんまるい

    リッチェルですか!なんか聞いたことあるような。。調べてみます(^o^)/

    • 5月31日
  • M_IIII

    M_IIII


    ボタン押したら出てくるんですけど、
    すぐにじぶんで感覚覚えましたよ(((((っ 。•ω• )✩

    • 5月31日
  • まんまるい

    まんまるい

    ちょっと見てみましたが押すタイプのものがあるんですね!
    検討してみます☆

    • 5月31日
1まま

ずいぶんうちもびゃーをされました(笑)
根気よく続けてたら(拭き掃除も…)いつの間にか飲みこめるぶん飲むようになりました!
1歳2ヶ月です。

  • まんまるい

    まんまるい

    やはり根気強くやるべきですね!
    m*oooさんよく頑張ったと思います!びゃーの苦労を知ってるだけに本当すごいです!

    • 5月31日
さんぴん茶

うちはビャーどころかブーって吹き出してました(笑)遊んでるんだと思います。ブーしたら取り上げて、「ブーしたらお茶あげんよ‼」って言い続けたら最近ようやく上手に飲めるようになりました。まだたまにやりますけど💦
飲ませるときは必ずタオルを顎の下に当ててましたが、それでも何回も着替え&床掃除になりました😅

  • まんまるい

    まんまるい

    わー、吹き出しちゃうのも大変ですね(^^;;
    でも上手に飲めるようになったのはママの根気強さのおかげですね!
    顎の下のタオル、床掃除が億劫になってしまい挫折した自分が情けないです。
    明日からまた頑張ります!

    • 6月1日
あめふう

リッチェルのボタン押すカップ良いですよ。
3日でストローで飲めるようになりました。

  • まんまるい

    まんまるい

    3日は驚きですね!
    他の方も教えてくださり、ただいま検討中です!

    • 6月1日