
5歳の娘が母親に頻繁に大好きと言うのは普通なのか心配。愛情が足りていないのか不安。精神的な腹痛も訴えているが、身体は元気。
5歳の娘が私に
ママのこと、言えないぐらい大・大・大・大・大・大・大・大・大・だいすき。
とものすごく言ってきます。
そのたびに私も○○ちゃんのこと大好きだし大切だよと言ってギュッとしてるんですけど。
1日に何度も何度も必要以上に言うので、これって自分の事をみて!気にして!という娘からのサインなのかな?と。
私の愛情が足りてないのか心配です。
連休明けぐらいから精神的な腹痛も訴えてきてます。だいぶ腹痛を訴えてくる回数は減ってきているのですが。
特に下痢もなく食欲もあり身体もよく動かしてるし、よく寝てます。
5歳児で、頻繁に母親に大好きなんて普通は言うものでしょうか?
- なお(14歳)
コメント

ぶぅおママ
それはいいんじゃないですか?
なおさんが受け止めてあげてください!
精神的な腹痛があったんですね…
もしかして幼稚園(保育園)で何かあったのではないでしょうか?
なお
幼稚園では特に嫌なことがあったわけではないです。
4月で仲の良かった友達とクラスが離れてしまったことぐらいですね。
幼稚園に行けば楽しく過ごせてるけど朝、バスに乗る時に私と離れるのが嫌だとママともっと一緒にいたいと言われました。