
離乳食がうまくいかず、息子との時間が楽しく過ごせない悩みです。
離乳食はじめて1ヶ月半、全然食べないし、いま機嫌良い!って時を狙って、食べさせようとすると機嫌悪くなる。。
もう疲れて諦めて、ほぼ捨てるの毎日です。
コロナで出かけれないから、旦那が帰ってくるまでずっと息子と2人。家の中で遊ぶのもネタが尽きて、疲れて、Eテレかけっぱなし。息子もつまらないのかグズグズが増えました。
離乳食あげてグズグズ、抱っこして機嫌治して、
抱っこでしか昼寝できず、機嫌必死に取りながら家事、
また離乳食あげてグズグズ、抱っこして機嫌とり。
お風呂いれて、終わった頃に、旦那帰ってきます。
もっと楽しく息子と過ごしたいんですが、なかなかうまくいきません。
みんなそんなものでしょうか?私のやり方がいけないんでしょうか?
- みけ(2歳9ヶ月, 2歳9ヶ月, 5歳7ヶ月)

kwk
風邪ひいてダルかった時期、私がなにしても笑ってくれなくて凹んだときありました😩旦那には笑うのに…でも体調が戻ったら娘も笑ってくれるようになり、意外と赤ちゃんって敏感なのかなと思いました!!離乳食もずーっと食べない子もいるみたいですし、無理なさらず疲れたらダラダラしちゃっていいと思います😂❤

tomona
まだ、お腹が減ってる感覚がないかもそれないので一旦おやすみするのもいいかもしれませんよ(^^)✨今はこもる生活を強いられてママもストレスでしょうし、余計にイライラしてしまうなら離乳食はおやすみするか、好きな食べ物だけ時間を決めてあげたりとかもいいかもしれません(^^)
やり方が悪いなんてことはまずないので大丈夫です😊❤

退会ユーザー
離乳食は、手作りですか??

ゆうママ
離乳食は1回目はバンボに座らせ食べさせますが2回目はグズグズになりそうな時片膝に乗せてあげてます🙂本当に疲れた時は一日あげるのをやめました😂
コメント