
育休中の個人経営で、コロナの影響で退職を勧められた。パートで週2〜3日、好きな時間働けるとのこと。退職後の手続きや復帰時期、給料、子どもの保育園のことが不安。
個人経営のブラックで育休中です。
9月に復帰予定でした。
本日社長と今後について話して
コロナの影響もあり一度退職してほしいと言われました。
ただ私が良ければパートで週2.3
好きな時間だけ働いてくれていいと言われました。
退職しても何か手続きしたら
お金が入る方法はありますか?
新しく仕事を探すのも今のコロナの状況だと
難しそうなのでパートでやらせてもらうかもしれませんが
いつからパートに戻るか
お給料がいくらかも話していないので
園もいつからどうしたらいいのかも
分からなくなってきました。
- piamia(5歳8ヶ月)
コメント

ななみん@未熟なママ🔰
退職されるのであればハローハークに離職票を提出し基本手当か再就職手当を貰う事ができます!
基本手当は一般被保険者の方が離職し、一定の要件を満たしている場合に、直近6ヶ月の平均賃金日額の45~80%(以下「基本手当日額」といいます)を離職時の年齢に応じて90~360日分支給となります。
再就職手当については、基本手当の受給資格者の方が安定した職業に就いた場合であって、所定給付日数の1/3以上を残して就職した場合に、所定給付日数の60%(所定給付日数を2/3以上残して再就職した場合は所定給付日数70%)に基本手当日額を乗じた額を支給。
こんな感じです!
piamia
ご丁寧にありがとうございます😭
どちらも手続きする事は可能なのでしょうか?
ななみん@未熟なママ🔰
どちらも手続き手順をハローハークの方が教えてくれるのでその手順にそって行ってみてください!😊😊
退職する際は必ず離職票や雇用被保険者保険証などの書類を貰うようにしてくださいね、ハローハークに提出する為に必要になるのでこちらの書類があれば手当金のお話もあるので聞いてみてください!😄👍
piamia
ご丁寧にありがとうございます🥺💓
ハローワークが優しい方であります様に😭