
5ヶ月からの離乳食スタートを考えているが、授乳間隔を空けるべきか、欲しい時にあげるべきか悩んでいる。泣き止むが、お腹が空いているか不安。
生後4ヶ月の娘を育てています。
1日1回お風呂上がりにミルクを飲ませてあとはすべて母乳です。
授乳間隔が大体2時間〜2時間半で空けば3時間です。
夜は朝起きるまで飲みません。
授乳時間ですがいつも両乳で5〜8分くらいで短いです。
母乳の出は良いと思います。
体重の増えが悪いので5ヶ月から離乳食スタートしようと思っているのですが授乳間隔を少し空けるようにしたほうが良いでしょうか?
それとも欲しいときに欲しがるだけあげるほうが良いのか悩んでいます。
抱っこしたりすれば泣き止むのでお腹空いているわけではないのでしょうか?
体重の増えがあまり良くないのでいろいろと悩んでしまいます😓
- みー(2歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ぽてと
抱っこして泣き止むなら、おっぱいが欲しくて泣いてるわけではないかもしれないですね!
一緒に遊んだりして、少し授乳間隔をあけて、お腹空いたー!っていう時に授乳するといいと助産師さんに聞きました。
それに、授乳間隔が少し空くと、離乳食のリズムもつけやすい気がします🤔
が、うちの子はおっぱい大好きでなかなか授乳間隔が空かず、離乳食が始まってもいまだに3時間おきの授乳です(笑)
みー
やっぱりそうですかね💭
ただ体重の増えも少し少ないので空けても大丈夫なのかなあと😅
離乳食始まっても空かないのですね😮
うちの子はおっぱい大好きでもないのでどうだろう、、笑
回答ありがとうございます☺️