※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あえ
ココロ・悩み

3歳の息子が暴言を繰り返し、毎日悩んでいます。発達相談も受けましたが、特に問題なし。育て方や性格、下の子の影響も考えています。困っています。

悩んでるので責めるような言い方をしない方に
お話お伺いしたいです。

3歳の息子がいますが
悪い言葉を口癖のように毎日何回も使います。

例えば
息 朝起きておかし食べたい
私 今は食べないよ3時に食べようね
息 ころす?

息 ジュース飲みたい
私 ご飯食べてからね
息 居なくなれ ママいらないパパにしよー

など自分の思い通りにいかないと
ころす、しんじゃって、いなくなれなど言います
失敗した時などもいいます
また、外でも家でも誰構わず言います

正直、周りの大人の真似をすると言われても
私も主人ももちろんころすや居なくなれはしぬなど
言いません
本当に毎日30分に一回は発してるので
頭がおかしくなりそうです。
とりあえず嫌な事を言ってやろうと言う感じです

ごめんなさいと謝る事は出来ますが
もうしないと言ったそばから言うこともあります

怒ったり悲しいと伝えたり
しつこい時は無視したり
色々試してますが効きません

2歳の頃から色々悩んでいて
発達相談などもしましたが
特に普通の発達なので様子見て下さいと言われます

結構波があって2、3ヶ月続いて
1ヶ月手がかからなくなったと思うと
また復活をします😭

時期なのでしょうか
性格なのでしょうか?育て方なのでしょうか
もう疲れました

最近手を口に入れてることも多いです
4月から保育園に入園が決定して
何か感じ取っているのでしょうか?

時期もあるかとは思いますが
下の子を妊娠するまでは
全然手がかかりませんでした
赤ちゃん返りも1年経ってもあるのでしょうか
愛情が足りてないのでしょうか
正直暴言を毎日浴びてるとしんどくなり
可愛いと思えない事も多々あります
感じ取っているのでしょうか

ネットを見るとウチの子の様な子は
育て方が悪いや、小
無視をする、可愛くないなど
わかるのですがそれも辛いですし
外に行っても怒り出すと周りの目を気にしてしまい
本当に手がつけられなくて困っています。
2歳の頃にも育児ノイローゼになりました

3歳になり落ち着いたと思ったら
またぶり返しに戻る感じです

コメント

so❤︎mam

その言葉をパパやママから学んでないとするとどこから覚えてきちゃったんですか?

それを断つことでこどもなんてすぐ忘れそうなもんですが、、、。

  • あえ

    あえ

    テレビかとは思います。
    世界仰天ニュースとかニュースでとかしんちゃんでも一度ありました
    のでしんちゃん、仰天ニュースの悪い言葉が、出なそうな回は見せてません
    ニュースは正直、見てます


    記憶力が良いので
    結構前に1度しか行っていない場所を覚えてたりします

    • 3月30日
はじめてのママリ

どこで覚えたのかなぁ…
とにかくその言葉の意味は分かっていませんが、それを言うと反応があるというのは学習してしまいました。破壊力がある言葉は常用しますので、一切反応せずいい言葉を使った時にしっかり反応を返しましょう。

  • あえ

    あえ

    テレビだと思います。
    悪い言葉が出てくるものは
    見せないようにはしていますが
    今、戦隊モノやドラえもんなどが好きなのですが
    お前など結構どのテレビでも言っていて
    どこまで排除すれば良いのか悩みます。

    先ほども言われたので
    悲しいし嫌な気持ちになる
    もういけない言葉を使ったら
    ままはごめんなさい出来るまでお話ししませんと伝えました。

    • 3月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それをお伝えすると「ママは悲しんでくれる、効果があったからまた使おう」となります(^_^;)

    3歳ではまだ「死ぬ」ということの概念がありません。どういう意味か説明してもわからないんです。

    欲求を満たすことに強い執着のある子です。母親に受け止めてもらうことを強く望んでいます。
    不安が強いのかもしれません。

    スキンシップをもっととってみては。
    また、要求を通すために使うべき言葉を「こういうときはこう言います」と教えます。

    それが言えたら叶えてあげる。
    叶えてあげられないときは、「ダメ」や「あとで」ではなく本人に選ばせるといいです。

    例えば「ジュースのみたい」と言われたら「麦茶を飲むのと、お風呂のあとにたくさんジュースを飲むのとどっちがいい?」というように。

    いまジュースと言われたら、「今ならこのくらい(ひとくち)、お風呂あがりならたくさん」とまた選ばせます。

    3歳はまだ目先のことしか見えないので、一口でも「今」と言います。
    ひとくちあげれば気が済みます。自分で選んだのです。

    先を見据える訓練にもなります。

    ひとくち用に砂糖不使用の野菜ジュースも用意してもいいかもです。

    • 3月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    補足です。

    amさんは子どもが要求したときに「欲しいね」と一度受け止めていますか?

    「ジュース飲みたいよね」と共感すると欲求の半分は満たされます。

    これ、案外忘れがちなんですがこれしないと突き放された気持ちになるので欲求がますます強くなります。

    「飲みたいよね。これ食べたら一緒にたくさん飲もうか」と言って、コップに入れて用意しておくのもいいですよ。
    今の状況だと「くれないかも」と不信感が強いので「今飲む」といいます(笑)

    やはり、ひとくち「味見しちゃう?」「美味しい?」「ここ置いとくから食べたら全部飲んでいいよ」と言って、信用を勝ち取るのがオススメです。

    • 3月30日
  • あえ

    あえ

    反応するまで言い続けることがあるので
    納得しました😨
    悪い言葉は無視します。


    不安が強いのですね💦
    確かに下の子が私にすごくべったりで
    上の子が不安になってしまっているのかもです😔
    最近、保育士さんに
    お風呂で抱きしめる、上の子を何が何でも優先させるなど
    言われたので意識してますが
    もう少し意識して接します。
    スキンシップも取るようにします!

    要求は基本的にダメや後でね
    と伝えてしまっていたので
    仰ってるように
    選択をさせるようにします!
    とても勉強になりました😔

    例えば悪い言葉を使った時に
    どうして言っちゃったの?と聞いて
    〇〇したかったと言われた時は
    〇〇したかったよね、そう言うんだよ!とは言ってましたが
    先に怒ることが多く、
    〇〇したかったんだねと先に共感することはあまりなかったかと思います😰
    ジュースも後でねで終わることしか無かったかと思うので
    これからは共感を先に言って
    選択をさせる事を心がけます。

    とても勉強になりました😌
    まず私が頑張って変わることから始めようと思います😓

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

同じ3歳の子がいます!
うちは うんち ブームです。
プレに通っていましたが、お友達が言っていて真似しだしました。
それを言うと大人が笑ったりするから得意になっているようです。

お子さんは保育園や幼稚園に通っていますか?
周りのお友達にそのようなことを言う子はいますか?
またはテレビの影響か…

多分親の反応を見ていると思うので、そういうことを言ってもオール無視するのはどうですか?

  • あえ

    あえ

    以前プレに通ってましたが
    悪い言葉を言う様な子はいないように思いました。
    テレビだと思います。
    仰天ニュースや普通のニュース
    一度昔のしんちゃんの映画でもあったので見せてません。
    普通のニュースは見ていますが😓
    正直テレビの影響で避けようと思ってても
    いきなり来たりするので中々😰

    オール無視もしてみようと思います。
    反応するまで言い続ける事もあるので💦

    • 3月30日
ママス

そういうの見たらまあ家庭環境疑ってはしまいますね…
ただ、親も言わない。保育園等言っていない。ならどこでその言葉を覚えたのでしょうか?

流石に聞いた事ない言葉を覚える事も、なんとなくでも意味をわかる事もないと思います。
疑いたくはないがパパは本当にamさんがいない所で言っていないのか。独り言でも言わないタイプなのか。
祖父母など会う人で言う人はいないか。
普段テレビなど周囲から入る情報は大丈夫か。など考えられる環境はないですか?

口に手を入れるのは落ち着きたいとかあるかとは思います。
言葉に関しては言われた時にそこに焦点を置いて問いて言ってはどうでしょうか?
「コロス」→「コロスってなに?」「コロスってどんな気持ち?」
「いなくなれ」→「いなくなれってなに?」「いなくなれってどうすればいい?」
など本人がどういう意図や気持ちで言ったのかを一度確認してみるのもいいかと思います。
「なんで?」「なに?」「どんな気持ち?」「どうしたい?」など子供も考えながら答えると思いますし、その中で子供も気付く事や親にも見えるものあると思います🤔

マイナスな言葉、否定的な言葉と漠然と分かるだけで不快意味はなく
バカとか嫌くらいの意味に捉えている可能性も無いとは言えないかと思います。
大人が理解把握している言葉と子供が使う言葉って、そのくらいの時期だと=にならない事が多々あると思います。
根本が分からないとやめて。言わない。など言われても本人は納得出来なくて繰り返すのかな?とも思います🤔

  • あえ

    あえ

    多分テレビだと思います。
    それ以外は多分考えられません。
    祖母は同居していて口が悪いので
    何度も揉めて注意しています。
    が、ころすや死ぬなどは流石に言わないので😓
    テレビが考えられます。

    何度か聞いているんですが
    ころすってなに?と聞くと
    パンチをしているそぶりをしたりします。
    いなくなるよ?と言うと泣いていなくならないでといいます。
    何でそんな事を言っちゃったの?
    と聞くと〇〇が嫌だったと言うので
    じゃあころすじゃないよね
    〇〇したかったって言うんだよ
    と確認して訂正するようにはしてます💦

    言葉自体悪い言葉だとは分かっているようです💦
    何度も死んだらお空に行って
    帰ってこれないもう会えないとも、伝えているのですが
    それでもいってきます💦

    • 3月30日
かな

うちも、死んだ!と最近言うようになりました‥
汚い言葉、悪い言葉が増えてきた、なんでだろう?と思ったら
義姪の影響でした。
義姪の育てられ方がとんでもなくて‥
うるせぇんだよ、黙れよ!とか子供に向かって義妹が言うから、当然義姪も言います。
それを、うちの娘に向かって言ってくるので娘もマネし始めました。

旦那に、義姪の暴力的な所や暴言のせいで娘もマネしてるから、会わせたくないと言いました。
それは良くないね、となるべく会わせないようにして
言って欲しくない言葉を言ったら、悲しいことを伝えました、そして、それは恥ずかしい言葉だよ、幼稚園に行ってからそんな事言ったら笑われちゃうよ、と教えました。
お友達も嫌な気持ちになるし、遊んでもらえなくなっちゃうから、今から言うのやめよう!と話したら、分かった!と理解してくれました。

3歳なら、もう意味はしっかり分かるだろうから、なんで言ったらいけないのか、周りがどう思うのか、まで話していいと思います。
義姪の話ばかりで申し訳ないのですが、幼稚園でお友達ができないと悩んでます、実際に。

  • あえ

    あえ

    うちはテレビなのですが
    悲しいよ、恥ずかいなども伝えて
    お友達も出来ない怖いよなど
    同じように話しましたが
    その場ではやめる、もう言わないよ
    とか
    誰かが悪い言葉を使ったりすると
    言っちゃいけないんだよね
    と息子自身言ったりしますが
    本人はそれでも言います💦

    私も息子が保育園で子供にも先生にも嫌われてしまうなぁと思っています

    • 3月30日