※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ma.
お金・保険

足立区に住んでいるが、川口市の個人クリニックで妊婦検診を受けたら3万円かかった。助成券は使えず、1万円程度しか戻ってこない。初回検診の診察代は普通でしょうか?

妊婦検診の診察代について
現在、足立区に住んでいますが通っている病院は川口市にある個人クリニックです。
先日、母子手帳を貰ったあとの初めての検診で血液検査等をしました。その時の診察代が3万ちょっとかかりました。足立区の助成券は使えないので、のちのち申請する予定なのですが、戻ってくるのは1万円程……
1回目の検診の場合、これくらいかかってしまうのは普通なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

妊婦健診は保険外なので、病院次第です😅
手出し無しの病院もあるし、毎回補助券では足りない病院もあります💦

  • Ma.

    Ma.

    そうなんですね!
    検診の時は多めにお金もっていきます!笑
    回答してくださりありがとうございます( ¨̮ )

    • 3月30日
ぷみえ🌈🔰

補助券出しても血液検査して2万近くした事もあるので病院次第だと思いますが、私も初診も2万近く払った記憶があります🙆🏻‍♀️初期のうちは色んな検査されるので常に2万くらいは持って検診行ってました😂(現金のみの産婦人科だった為)

  • Ma.

    Ma.

    丁寧に回答してくださりありがとうございます!
    私も多めに持っていこうと思います!

    • 3月30日
パンナコッタ

全然普通ですよ〜😊

保険効かないので妊婦健診代地味に高いですよね〜😂
初期検査は特にですが
これからも、なにか検査がある時はいつもよりお会計高かったりします🙂

  • Ma.

    Ma.

    そうなんですね、初めてなので何もわからず…
    これからも多めにお金を持って行こうと思います!
    詳しく教えてくださりありがとうございます😊

    • 3月30日