
コメント

ヨクバリガール
主人にはもうしわけなかったですが別メニューを作る気にもならなかったので私が食べれるものと同じものを食べてもらってました。雑炊とか…お粥とか。足りなければ自分でかってかえってきてました。

さつFam.
私もしばらく悪阻でご飯が作れずに、主人にはすき家とかお弁当で済ませてもらっていました。
子供にはご飯とお惣菜やレトルトのカレーなんかをあげてましたが、3人分作るよりよっぽどお金かかりませんでしたよ☺
-
ゆかり
いま旦那にお弁当で済ませてもらってます💦
私もつわりで食べるものが日によって違うのでその都度買ってきてもらってます😞- 5月31日

なつきっっっ
同じくつわり中はお弁当やお惣菜にお世話になりました‼︎
子供はレトルトや冷凍してあった作り置きなどで対処しました。
美味しいものは保育園の給食で食べておいでーくらいの気持ちで乗り越えました。
たまたま冬だったので鍋やうどんで2日持たせたりカレーで2日持たせたりと
少しでも料理しなくていいようにしてました。
ムリせず乗り切ってくださいね♡
子供はかわいそうですけど
本人はそんなに気にしてないようなので
今は楽しましょ‼︎
-
ゆかり
お弁当やお惣菜に頼りまくってます💦
あまり気にしないようにします😞
ありがとうございます!- 5月31日

ももか
3ヶ月間1度も作れませんでした〜
夫婦ともに三食外食90日で
食費かなりかかりましたが、
ケチって栄養不足になったり
メンタルやられて長引くよりいいと
言い聞かせました😂
数ヶ月の間は多少かかっても仕方ないと割り切って、甘えた方が良いと思ったので!
-
ゆかり
私も1度も作れてません💦
確かに栄養不足になったりする方が心配ですね😞
私も割り切ります!
ありがとうございます!- 5月31日

chiko.a
2ヶ月ほどお惣菜か外食だったので食費がバカみたいに高くなったけど、貯金ができないけど赤字にはならなかったので、お金のことは考えなかったです(^_^;)
作れないものは作れないんで。。
-
ゆかり
仕方ないですが食費高くなりますよね💦
お金のことは考えないようにします😞
作れないものは作れませんよね!
ありがとうございます!- 5月31日

退会ユーザー
私はウイダーやゼリーを買ってきてもらって、旦那は自炊たまに買ってきてました
-
ゆかり
そうなんですね!
私も食べれるもの買ってきてもらってます💦- 5月31日

かちん
私は旦那に作ってもらってました😅
悪阻時期が娘もお腹の子も秋冬だったので鍋ばかりでした。
たまに旦那はお惣菜(肉系)を買ってましたかね。
お米だけは娘の時は炊き上がるまで2階に逃げて
お腹の子は玄関の方の廊下で炊いてました 笑
-
ゆかり
旦那さんに作ってもらってたんですね!
私の旦那は買ってきてくれます💦
炊きあがる匂いは無理ですよね😞- 5月31日

結・ω・
私は主人の帰りが遅いので
外食にしてもらってました。
つわりが終わるまで
毎月家計簿つけるの怖かったです(´;ω;`)
しかもなかなか終わらず・・・(笑)
今は切迫とかではないんですけど、
立ってるとお腹が張りやすいのと
出産したら外食なんてできないので
開きなおって食べたいものを食べてます(^^)♡
(もちろん、体重管理とか栄養とかは
気をつけます!)
-
ゆかり
私も旦那の帰りは遅いです💦
なのでいつも買ってきてもらってます!
なかなか終わらないし、私は食べつわりなのでバクバク食べてます笑
もう開き直ります😞笑- 5月31日
-
結・ω・
私は食べづわりのうえ、吐きづわりでした(笑)
食べたらトイレ状態で最悪でした。゚(゚^ω^゚)゚。
栄養面と体重管理さえ気をつければ
開きなおっていいと思います!
検診に行っている産院の指導にもよりますが・・・
私は初期のころ、
つわりがひどいなら
食べたいもの食べてくださいって所だったので♪- 5月31日
-
ゆかり
ダブルは辛すぎますね😢
初期の頃は食べたいものを食べれる時にって産院から言われてるので、そうしようと思います!
ありがとうございます✨- 5月31日
ゆかり
なるほど💦
お米すら炊いてない私です😞