※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

今日で10週5日ですが、稽留流産がとても心配です。祖母も母も何度も流産…

今日で10週5日ですが、稽留流産がとても心配です。
祖母も母も何度も流産を経験しており、遺伝的に自分も...と思ってしまいます。

5週5日 : 初診、胎嚢・卵黄嚢を確認
7週1日 : 1回目の心拍確認
8週1日: 2回目の心拍確認
10週0日: 3回目の心拍確認

昨日おりものに微量の血が混ざっていたので、
心配になり受診したところ、赤ちゃんには何もなく出血している箇所もなく、流産の兆候もないと言われました。

安心できたのはその日だけで、また今日稽留流産などの兆候を調べて不安になっています。

20代後半・自然妊娠で腹痛も出血など症状がなければ一旦は安心して大丈夫でしょうか?🥲
つわりらしいつわりもここまでなく、子宮後屈?でエンジェルサウンズもまだ聞こえず、日々神経がすり減っていく感覚です🥲

出産までこの心配が続くと思うと辛いです...

コメント

ゆり

私も稽留流産を経験していたので、上の子も下の子の時もかなり不安でした。
特に胎動がわからない期間がかなり心配で、ずっと検索ばかりでした。
下の子の時は同じようにおりものに血が混ざっていたこともありました!
私も出血がどこからかわからず…。
とりあえず血が増えなければ少し安心かなと思います😭

エンジェルサウンズは12週からなので今は聞こえなくても心配しなくていいと思います!
私も後屈気味でなかなか聞こえませんでした!
検診の時に先生もぐーとエコーの時押してたのでそりゃ聞こえないわ!と思いました😂
もう少し週数が進み、すごく下の方で探してみてください!
アンダーヘアの近くと結構下の方です!

ママリ

それだけ心拍確認できてればまず大丈夫だと思いますよ!
気持ちめっちゃ分かります😭
心配になりますよね、それだけお母さんがお腹の子を大事に愛おしく思っている証拠なので、お腹の子もお母さんに大事にされてるな〜ってニコニコしてると思います😊

私は、7週に心拍確認してから、9週の検診ではエコーも心拍確認もなく、次14週の検診でめっちゃドキドキしてます。

出血も腹痛も無ければ大丈夫だと思いますし、流産の兆候がないってお墨付き貰ってるなんて羨ましいです☺️
無事元気に育ってくれてるんですね!

エンジェルサウンズは、ベビーが居るところに上手く当てないと中々初期で聞くのは難しいって聞きます💦

多分出産まで何かと心配はあると思いますが、胎動を感じるようになるとまた変わると思いますよ。
胎動が分かるようになったら、胎動無いかもとか少ないかもって思った時にお腹ポンポン叩いたら反応してくれるので、あ、大丈夫だなって病院行かなくてもわかるようになります☺️

次の検診や、胎動感じるようになるまでは元気かなって心配に思ったり不安になる時も多いと思います。
お互いベビーの成長を信じて、無事元気な可愛い我が子に会いましょうね☺️